京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:33
総数:651752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年生 実験

画像1
画像2
理科の学習で、植物の葉を用いて実験をしました。

「植物の葉に日光があたると、でんぷんができるか」を
実験でたしかめました。

予想通りの結果になるのか、わくわくしながら取り組んでいました。

5年生 鑑賞

画像1
図画工作科の授業で、作った作品をお互いに鑑賞しました。

個性がひかる、それぞれのアニメーション作品で、
ちがいやよさを見つけることができました。


4年生 書写「左右」

画像1
画像2
書写で「左右」を書きました。

筆順にしたがって、「とめ」や「はらい」を意識しながら
丁寧に書くことができました。

2年生 ミリメートル

画像1
画像2
算数科の学習で、「mm」の単位を学習しました。

手で1cmをつくって、1mmはさらに短いことを確認しました。

次はものさしを使って、実際に長さをはかっていきます。

1年生 ぶんをつくろう

画像1
画像2
イラストを見ながら、「〇〇が〇〇。」という文を作る練習をしました。

「赤い服の人が、笑っている。」「女の子が、手を広げている。」など
じょうずに文をつくることができました。

3くみ いくつといくつ

画像1
画像2
数図ブロックを用いて、いろいろなかずをいくつといくつに分けられるか
考えました。

5は1と4、2と3、3と2・・・と
いろいろな分け方があることが分かりました。

3くみ リコーダー

画像1
「レッツゴーソーレ」のリコーダーテストに向けて猛特訓です。

奏でるリコーダーの音を一つ一つ確認しながら、ていねいに演奏していました。

6年生 リコーダーテスト

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習です。今日は「レッツゴーソーレ」のリコーダーテスト。

練習に余念がありません!

5年生 カウントダウン

画像1
画像2
画像3
花背山の家の係活動も本格化!

宿泊学習本番まであと6日です。

それぞれの役割に責任をもって取り組んでいます。

4年生 わり算の筆算

画像1
画像2
画像3
今日は、『3けた÷1けた』のわり算の筆算にチャレンジ。

これまでの学習を生かし、友だちと筆算の仕方を確認し合いながら学習を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp