5年生 総合的な学習「校区調べ」
気づいたことをどんどんメモする子どもたち。車いすマークのある駐車場が、なぜ店の出入り口近くにあるのか先生が尋ねたら、「障害のある人が店に入りやすくなるように」と元気に答えた子どもに「すごい!よく気がついたね!」と先生も表情豊かに明るく返事をしていました。
【5年生】 2023-06-15 19:01 up!
5年生 総合的な学習「校区調べ」
障害のある人がくらしやすく工夫されているのか、地域を歩いて調べました。点字ブロックや点字、車いすマークが実際にあるところを見つけて、「あった!」とみんなで確かめました。地域の人たちが使うところも見つけました。
【5年生】 2023-06-15 18:58 up!
4年生 図画工作「立ちあがれ!ねん土」
ねん土が乾く前に、一生懸命作りました。道具も使って、工夫して作っていました。
【4年生】 2023-06-15 18:54 up!
4年生 図画工作「立ち上がれ!ねん土」
自分のイメージをもちながら、粘土に触れながら、表したいことを考えてつくりました。粘土を転がしたり丸めたりたたいたり、ねん土の感触を大いに楽しんだようでした。
【4年生】 2023-06-15 18:53 up!
2年生 道徳「花火にこめられたねがい」
長岡の花火大会にこめられた願いを考えました。戦争の話になると「今でもウクライナで戦争があるで」という発言もでました。よく知っているなと感心しました。花火こめられた思いや願いをしっかり考え、すすんで発表できました。花火を続けた人々の努力や、花火を見て元気になってほしいという思いに気づいて、どんどん発表が出てきました。まとめでは「花火を見て私も元気が出てきました」「平和が大切だと思いました」など、すすんで考えを書くことができました。
【2年生】 2023-06-15 18:47 up!
6くみ戦隊「いろいろチャレンジャー!」
初めの予定や計画にないところのスリッパもそろえました。
すすんで行動する姿がすばらしいです。
たいへんよくがんばりました。
【6くみ】 2023-06-15 18:35 up!
スクリレでの健康観察入力をお願いします
本日から、水泳学習が始まりました。
水泳学習の健康観察については、今年度からスクリレを使ってしております。
配布しております予定表で、水泳学習がある日を確認していただき、当日の朝に必ず健康観察の入力をお願いします。
入力が無い場合は、安全のため水泳学習に参加できません。
お忘れの無いようにお願いします。
【お知らせ】 2023-06-15 10:55 up!
じゃがいも大活躍!
【6くみ】 2023-06-14 19:35 up!
6くみ いろいろチャレンジャー!その2
トイレのスリッパを揃えたり、床を掃いたり、一輪車を片づけたり…。
教室にもどってきたみんなの顔は、達成感にあふれていました。
【6くみ】 2023-06-14 19:35 up!
6くみ戦隊「いろいろチャレンジャー!」
生活単元の学習で、自分たちができることを考え、実行する取組をおこなっています。
先日、校内を見回り、たくさんの気づきがありました。
そこで、自分たちができそうなことを1つ決め、2人組で活動することにしました。
【6くみ】 2023-06-14 19:35 up!