京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up29
昨日:94
総数:709822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年 自己紹介・当番決め

画像1
画像2
画像3
5年生は自己紹介をしてお互いのことを知る活動や、一人一役当番決め、配られた教科書見て、どのような学習をしていくのか見通しをもつ活動を行いました。

学年目標も決まりました。学年1つになって進んでいきましょう。

わかば 当番決め

画像1
金曜日から始まる給食に向けて給食当番を決めました。
みんな積極的に立候補していました。

3年 算数の授業

画像1
画像2
画像3
3年生は今日から授業をスタートしました。
授業を通して、ノートの使い方も学習しました。

丁寧なノートづくりをしてくださいね。

写真は算数の授業の様子や日直札づくりの様子です。

4年 学級目標 係決め

画像1
画像2
みんなで意見を出し合い、学級目標や係決めを行いました。
どんなクラスにしたいのか。
どんな係があるとクラスが楽しくなるのか。

自分の言葉で思いを一生懸命伝えることができました。

6年 理科の学習

画像1
6年生がスタートして3日目。
授業も本格的にスタートしていきます。

今日は理科の学習。専科の先生にお世話になります。

身近な自然や環境について考えました。

2年 学年集会

画像1
学年集会を行いました。
昨年度の学年目標「にじいろ」そのふり返りからつなげて、2年生で大切にしてほしいことを子ども達に伝えました。

自分らしさを大切にみんなでカラフルな1年間にしていきましょう。

1年 学校探検

画像1
画像2
画像3
学校探検に行きました。
職員室や保健室、教室以外にもたくさんの教室があることが分かりましたね。

とても静かに移動もできましたね。

校舎を歩いていると

画像1
画像2
3時間目、南校舎3階のトイレの様子です。
スリッパがきちんとそろえられていてとても気持ちがいいです。

履物をそろえるということ。相手も自分も大切にすることにつながります。
ぜひ続けていきましょう。

令和4年度学校評価

5年生 初!学年集会!

5年生になって、
最初の学年集会をしました。

担任の自己紹介、生活面のこと、学習面のこと、そして、学年目標を考えました。

生活面では、自分から挨拶を…等
学習面では、宿題のこと…等

真剣な眼差しで話を聞く姿が印象的でした。

学年目標では、
どんな学年にしていきたいか、たくさん出し合うことができました。


どんな学年目標になったのか、
楽しみにしていてください!!

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp