京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up94
昨日:94
総数:709793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

1年 遊具遊び

画像1
画像2
体育の学習で遊具遊びをしました。
友だちとたくさん体を動かしました。

5年生 ひたむきに…

画像1
画像2
掃除時間では、手洗い場の周りを積極的に拭き掃除してくれています。

そのひたむきな姿、人として、美しかったです。

担任も負けてはいけないと、その児童と同じ目線で雑巾がけをしました。

子どもに学ぶことは、たくさんありますね。

図画工作

画像1
画像2
画像3
大きな模造紙にこいのぼりを描きました。クレパスで模様を描いた後,絵の具を塗りました。みんな夢中になり,楽しそうに取り組んでいました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
こいのぼりを作っています。クレパスで三角形の画用紙に模様を描いて,鱗を作りました。「もっと描きたい。」と,全員が数枚描いていました。

自立活動

画像1
画像2
自立活動では,都道府県パズルに取り組んだり,箸の使い方の練習をしたりしました。

3年 外国語

画像1
画像2
3年生初めての外国語!!
自己紹介を英語でしました。
そして,「ナマステ」「ニーハオ」など
いろいろな国の挨拶を楽しみました。
知っているものやはじめて聞くものもありましたが
みんなとても上手に発音できていました!!

☆3年・身体計測☆

画像1画像2画像3
 年度初めの身体計測を行いました。2年の時よりも大きくなったかな?まだまだ大きくなるので楽しみです☆
 コロナで休止していた保健指導も始まります。保健室のルールや早寝早起きの生活習慣も確かめました☆

☆3年・外国語(Hello)☆

 3年生の外国語は、片山先生に教えていただきます。
 今日は、一人ひとり自分のノートを受け取り、世界の国のあいさつを学びました。最後は、自分が飛行機になってクラスの友だちとあいさつし合いました☆
 こんにちは・カムサハムニダ・ジャンボー・Helloまだまだ覚えているかな??
画像1画像2

☆3年・体育(リレー)☆

画像1画像2
 50m走のタイムからチームを分けてリレーの学習です。バトンゾーンやコーナートップのルールだけでなく、追い抜くときは外側など2年生の時よりも、覚えるルールがあります。そして、対戦相手との勝敗にも拘っていきます☆

6年 話し合いで学級目標決定

画像1
各クラス、学年目標をもとに学級目標を話し合っていきます。一人ひとりの思いを大切に、クラスがめざす目標を考えています。

話し合いは時間はかかるものです。その分、「思いがこもった目標」ができると思うので、この時間を大切に決めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp