![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:41 総数:522245 |
6月27日の給食![]() ![]() ![]() 「とうがんのくずひき」のとうがんは、「冬の瓜」という字を書きますが、夏が旬の野菜です。丸のまま切らずに置いておくと、冬まで保存できるため、「冬瓜」と呼ばれるようになりました。だしがよく染み込み美味しかったです。 6月22日の給食![]() ![]() ![]() 「にしんなす」は、脂の多い「にしん」と、あぶらと相性の良い「なす」は、お互いの良さを引き出す食材の組み合わせで「であいもん」と言われています。「なす」が苦手な子も食べれたよと言っていました。 【5年生】あたたかい土地のくらし![]() ![]() 6年 食の学習「朝ごはん」その2
朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのか、GIGA端末で資料を見ながら考えました。「朝ごはんは、勉強や運動にもつながっているね」「朝ごはんを食べることは生活習慣病の予防にもなるよ」などたくさんの気づきがありました。
また、自分の朝ごはんをより良いものにするためにはどんな工夫ができるか考えました。ぜひ明日からの朝ごはんで実践してほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 食の学習「朝ごはん」
今日は、栄養教諭の村山先生に来ていただき、朝ご飯の大切さについて考えました。
朝食はどうして食べる必要があるのか、 事例をもとにして、もっとよりよい朝食にするにはどうすればよいのか考えました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習『さすてな京都』3![]() ![]() ![]() 校外学習『さすてな京都』2![]() ![]() ![]() 校外学習『さすてな京都』1![]() ![]() ![]() 1年生 はこをつかって(2)![]() ![]() ![]() 選んだ箱を、つんだり、ならべたり、かさねていました。 1年生 はこをつかって(1)![]() ![]() ![]() はじめに体育館で先生の話をしっかり聞きました。 |
|