京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up10
昨日:74
総数:430367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

1年 図工「おおきなおひさま」No、2

画像1画像2画像3
今にも動き出しそうなおひさまです!

1年 図工「おおおきなおひさま」No、1

画像1画像2画像3
図工の学習で大きなお日様を描きました。画用紙いっぱいに伸び伸びと描く姿がとても楽しそうでした!

わかば学級 朝のダンス!

画像1
朝は体を動かすダンスをしています。色々な曲に合わせて元気にダンスしています。1年生も早く覚えていっしょに踊れるようになってほしいです。

1年 図工 「にこにこおひさま」

 すきなおおひさまを、すきなように描きました。

 すると、曇っていた雲間からおひさまの光が・・・!!

 教室中が、日光だけでなく、みんなの描いた太陽で輝いていました。
画像1

1年 国語 「ひらがなのれんしゅう」

 まずは、正しい姿勢で、正しい持ち方で。

 合言葉を掛け合いながら、ひらがなの練習を頑張っています。
画像1
画像2

1年 算数 「かずとすうじ」

 数図ブロックを使い始めています。
 はじめは積み木みたいに積み重ねている子もいましたが、しっかりと話を聞くと横に並べていくことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 ソフトバレーボール【体育】

ふわふわのボール(ビーチボールに似ているもの)を使っています。楽しそうです。どの子もボールが触れるように工夫しながら学習を進めていきたいと思います。
画像1画像2

4年 春の草花【図工】

今までの観察経験を生かして、春の草花を絵の具を使ってかきました。
画像1

4年 季節と生物【理科】

季節と生物『春の始まり』の学習で、学校の植物や動物の観察をしました。GIGA端末を使って画像で保存し、季節ごとに生物を比べていこうと思います。
画像1

6年 国語「新出漢字」

画像1画像2
6年生で習う新しい漢字を習いました。繰り返し練習し、しっかり覚えていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp