![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416992 |
まぼろしの花![]() 絵の具で背景を描いていきました。 土、岩、宇宙、、、思い思いの場所で、芽吹く準備が進んでいます。 ぞうさんと おともだち![]() お話を読んで、自分なら友だちに どんなことができるか考えました。 あさがおのかんさつ![]() ピンクと ブルーの 2しょく ありましたね。 よくみると、たくさんの はっぱに まざって、つぼみも ありました。 これから もっと さきますよ! 環境教育出前授業![]() 京都環境保全公社から2人の方に来ていただき、ごみって何か?ごみは何に生まれ変わるか?クイズ形式で進めていただきました。 ごみと思っていたものが意外な物に変身してぴっくりしている子どもたちでした。 水泳学習![]() ![]() 金曜日は理科で使った空気でっぽうを使って、どこまで水が飛ぶか、遠くのペットボトルをたおせるか実験しました。 子どもたちは、とても楽しんでいました。 7月の生花教室![]() ![]() 参加者の方々が積極的に生花の相談や質問をされている姿が素敵でした。 本日生けたお花を疫病退散の想いを込めて、玄関先に飾っていますので、ご覧ください。 しんぶんランド
図画工作科「しんぶんしと なかよし」では、新聞紙を使って楽しく遊びました。「やぶる」「まるめる」「おる」「まとう」「のる」など、色々な使い方をしながら、自分たちで遊びを作り出したり、おもちゃをつくりだしたりしていました。
大きな教室で、自由に遊べる授業は、なかなかないので、みんなとても楽しそうに活動していました。新聞紙っていろんな使い方、遊び方ができるんですね。 ![]() ![]() ![]() 炎天下の中でも元気いっぱい![]() 音楽「ふじ山」![]() ![]() 6年 夏のランタンづくり![]() ![]() ![]() |
|