3年 商店のはたらき
「スーパーマーケットの商品はどこから運ばれてくるんだろう」と品物の産地調べをしました。調べたことを白地図にまとめてみると、日本地図も世界地図もすぐにいっぱいになりました。
買い物に行った際には、「◯◯産」の表示も気にして見てみましょう。
【3年生のページ】 2023-07-10 17:06 up!
おひさま学級 生活単元学習「おひさま七夕プロジェクト2023」
「新町小学校のみんなが一つになるように」という子どもたちの思いから始まったおひさま七夕プロジェクトを今年度も取り組むことができました。今年は「おひさま七夕プロジェクト2023」として、プロジェクト名を子どもたちで決め、取組みましたが、どの子も計画、準備を協力して行う様子が見られました。そして、担当や役割が変わっても自分たちで動く様子が見られ、子どもたちの成長をたくさん見ることができました!七夕飾りは、正面玄関の子どもたちの靴箱の場所に掲示しています。今年度も力を合わせて行うことができ、また、全校のみんなと一緒に、一つのことができて良かったなと思います。七夕飾りは、1学期終了まで掲示していますので、ぜひ、ご覧いただけたらと思います。「みなさんの願いが届きますように!!」
【おひさま学級】 2023-07-10 10:57 up!
おひさま学級 「ありがとうございました!!」
今まで一緒に学習してきたALTの先生との授業が今週で、最後でした。子どもたちと一緒に英語でやり取りしながらゲームを行ったり会話をしたりしながら最後の授業を行いました。そして、一人ずつ感謝の気持ちを手紙にし、発表しました。先生との出会いで、子どもたちは、外国の言葉や文化、食べ物、歌等を知ることができました。ありがとうございました。
【おひさま学級】 2023-07-10 10:56 up!
おひさま学級 国語「学習したことを本にしよう」
国語で絵本『ペンギンクルーズ』(のはなはるか作)を使って、5回に渡って、自分たちでクイズ問題を2問作成し、クイズ発表を行いました。今週は、学習したことを本にまとめ、本の表紙作りを行いました。来週に、本が完成し、1学期終了までにご家庭へ持ち帰らせたいと思います。表紙作りを行っている時に、「2学期もこんな学習をみんなでやってみたいな!」という嬉しい言葉が子どもたちからあがっていました。2学期も、みんなと一緒に楽しい学習を行いたいなと思う時間となりました。
【おひさま学級】 2023-07-10 10:53 up!
おひさま学級 図工「かにのあわちゃんの絵をかきました」
おひさま学級で飼っている、かにのあわちゃんの絵を図工で描きました。今週、作品が完成し、教室に掲示しました。個人懇談会でぜひ、子どもたちの作品を見ていただけたらと思います。
【おひさま学級】 2023-07-10 10:51 up!
6年生 外国語科〜ルイーズ先生ありがとう〜
ALTの先生の授業も今日が最後になってしまいました。英語を使ってイス取りゲームやフルーツバスケットをして楽しみました。先生、今まで外国語を教えてくださりありがとうございました。
【6年生のページ】 2023-07-10 10:50 up!
【2年生】みんなのために
今日は,簡単掃除の日でした。
簡単掃除では,掃除用具を使わずに
それぞれがゴミ拾いをします。
給食の食器などを返して教室に戻ってくると
誰が見ていなくても
みんなのために自然と体を動かして
ゴミを拾っている姿をたくさん見ることができました。
みんながみんなのために!素敵な2年生です
【2年生のページ】 2023-07-10 10:49 up!
6年生 家庭科〜夏をすずしく さわやかに〜
手洗いで洗濯しました。もみ洗いやつまみ洗いを使い分け、くつ下を洗濯しました。きれいに洗濯できて、みんな満足した様子でした。
【6年生のページ】 2023-07-10 10:49 up!
6年生 最高学年としての学校生活
児童朝会がありました。新町小学校をよりよくしていくためにそれぞれの委員会で活躍しています。今日より明日、どんどん学校がよくなっていってくれるといいですね。
【6年生のページ】 2023-07-10 10:48 up!
4年 「とじこめた空気と水」
家庭科室を使ってとじこめた水について調べました。子どもたちは水を力いっぱい押し込む姿が見られました。「押しても押し返される。」など楽しく学習している様子でした。
【4年生のページ】 2023-07-10 10:48 up!