![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:549968 |
ひいらぎ学級 〜6月の絵をかこう・色とりどりのあじさい〜![]() ![]() ![]() まず6月といえば、どんなものをイメージするのか子どもたちに聞いてみました。子どもたちは「あじさい」「かえる」「でんでん虫」「虹」などたくさんイメージをもっていたようです。その中でも今回は「あじさい」を描くことにしました。まず実際のあじさいを観察してみると、花びらには色々な色があることを気づきました。その気づきから、絵具であじさいの花の色をつくってみることにしました。赤に白を混ぜたり、青に白や紫を混ぜると、きれいな花びらの色ができました。子どもたちは、色が混ざる様子を楽しんでいました。そして割りばしに綿をまきつけた道具で、画用紙に色をポンポンとつけていきます。それぞれが思い思いのあじさいを描いていました。 学校評価年間計画令和4年度 第2回学校評価アンケートの結果令和5年度 柊野小学校経営方針令和5年度 柊野小学校経営グランドデザイン1年生「やぶいたかたちからうまれたよ」![]() ![]() ![]() 画用紙や新聞紙を手でやぶったちりぎったりして、できた形を組み合わせたり並べたりして画用紙に貼りました。 紙をやぶりながら「にんじんみたい!」「ブーメランみたい!」といろいろと想像しながらとても楽しんでいた子どもたちでした。 来週は、画用紙の余白にクレパスなどで飾り付けをしていきます。 2年生 「野菜の観察」![]() ![]() ![]() 今日は、GIGA端末を使って写真を撮り、気が付いたことをカードに記録しました。 これからどんな風に成長していくか、楽しみです♪ にしんなす![]() 2年生 校区たんけん1![]() ![]() ![]() 同時に、みんなで使う場所のルールも確認しました。校区に住むみんなが気持ちよくすごせるようにしていきたいですね。 木曜日は、3組が探検に行く予定です。お楽しみに! (3年)書写「はじめての毛筆」![]() ![]() ![]() 初回は、道具の置場や準備の仕方、筆の持ち方などから学習しました。 見本で太く書いた時には歓声が上がるほど、楽しんで学習していました。 次回は、実際に字を書きます。集中して書けるようになっていってほしいと思います。 |
|