【5年生】WORKLAND(京都市役所1)
区役所の職員と区民に分かれ、住民票の写し交付申請書に来所した区民に、住民票を交付しました。
【5年】 2023-06-13 17:11 up!
【5年生】WORKLAND(井筒八ッ橋本舗1)
販売員役とお客様の役に分かれ、商品の販売・接客をしました。
【5年】 2023-06-13 17:11 up!
【5年生】WORKLAND(ローソン2)
実際の店内へ移動し、挨拶の仕方、レジ打ち方などを、店員さんとお客様とに分かれて練習しました。
【5年】 2023-06-13 17:10 up!
【5年生】WORKLAND(ローソン1)
自己紹介を行い、お互いのことを知ることで、仕事での連携がとりやすくなることを教わりました。
【5年】 2023-06-13 17:10 up!
【5年生】WORKLAND(京都新聞社2)
各会社・施設へ取材に行き、記事にするためのメモを取ったり、写真を撮ったりしました。素敵な記事が書けるといいですね。
【5年】 2023-06-13 17:10 up!
【5年生】WORKLAND(京都新聞社1)
自己紹介を行った後、責任をもって行動する重要性について学びました。1.自分から進んで行動する。2.物事を解決するために徹底的に考える。3.チームワークを大切にする。これらの心構えをもって仕事に臨みました。
【5年】 2023-06-13 17:10 up!
【5年生】WORKLAND(京都銀行2)
お札を実際に数える体験をしました。お客様から預かった大切なお金。一枚でも数え間違えてはいけないプレッシャーの中で、一生懸命数える様子が見られました。
【5年】 2023-06-13 17:10 up!
【5年生】WORKLAND(京都銀行1)
自己紹介を行い、社会人の心構えについて話を聞きました。「身だしなみ・表情・あいさつ」に気をつけることが大切だと学びました。窓口3用語の一つである「お待たせいたしました」の言葉も、なぜ「お待たせしました」ではないのか、お客様への思いも聞くことができました。
【5年】 2023-06-13 17:09 up!
【5年生】わくわくWORKLAND
13日(火)、総合的な学習の時間「未来のわたし〜あこがれの働き方〜」の学習で、「京都まなびの街 生き方探究館」へ行ってきました。一人一人がめあてをもって、新入社員として「京都銀行」「京都新聞社」「井筒八ッ橋本舗」「京都市役所」「ローソン」の5つの場所で働きました。
【5年】 2023-06-13 17:09 up!
6年 読書週間が始まりました
今週から読書週間が始まりました。図書委員長さんもオムロワールドで読書週間を頑張ろうと伝えていました。そんな図書委員長さんのおすすめの本は「鬼遊び」だそうです。本を読むだけでなく、おすすめの本をどんどん友達にも紹介できるとよいですね。
【6年】 2023-06-12 18:35 up!