![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:457864 |
3年 スーパーマーケット社会見学2![]() ![]() ![]() 大型の冷蔵庫や冷凍庫、お惣菜を作っているキッチン、野菜をカットして保管している倉庫・・・ 普段見ることができないところをたくさん見せていただき、興味津々な様子の子どもたちでした。 3年 スーパーマーケット社会見学1![]() ![]() お店の方にあいさつをしてから、「スーパーマーケットのひみつ」を探るため、店内ツアーに出発しました。 3年 算数科『長さ』![]() ![]() 30cmものさし、定規、1mの木尺、探検バック(側面に目盛りがついている)とこれまでに学習で使ってきた道具がたくさん出てきました。今日の授業では、新たに『巻尺』を使って長さを測りました。測り方や注意点を確認し、長さの予想を立てて、いざ校舎へ! 「あっ、そこ緩んでるから、しっかり押さえといて。」「えっ、廊下ってこんなに長いの?!」と協力する声や驚きが色んな場所から聞こえてきていました。明日はどんな新しいことを学習するのかな?楽しみですね。 3年 国語『仕事のくふう、見つけたよ』![]() ![]() ![]() ヨムヨム(読み聞かせ)
7月6日に低学年、13日に高学年の読み聞かせを行っていただきました。
低学年は「こんとあき」、高学年は「耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ」の絵本でした。 高学年の絵本は、耳が聞こえない主人公が好きな野球をあきらめずに努力の末にプロ野球選手になり、周りの人々の考え方も変えてしまうお話でした。 様々な種類の本を読んでいただく中で、心が育まれていくのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 係活動![]() ![]() ![]() は組 あめの ひ たんけんたい
雨が降り、傘をさしながら運動場にでかけました。傘に当たる雨音を楽しんだり、水たまりに降る雨粒を観察したりしました。アサガオにも雨粒が輝いていました。
![]() ![]() ![]() 5年 レインボー試験管![]() ![]() 色が混じりあわないように試験管の中にレインボーを作るためにはどうしたらいいのか、班ごとに相談して実験をしました。濃度の違う砂糖をスポイトを使って静かに注ぎこみ、きれいなレインボーが試験管の中にできました。 図画工作科「固まった形から」![]() ![]() は組 なつだ とびだそう
毎朝、水やりをがんばっています。近くの木でセミが鳴いているのに気が付き、木を見上げました。セミは見えませんでしたが、足元の低い木には、セミの抜け殻がたくさんあるのを見つけました。
![]() ![]() |
|