![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:293 総数:994457 |
ICT勉強会を実施(教員対象)![]() 本校ではICT機器を活用した授業を推進するため、校内にDIGITAL推進委員会(略称:デジ推)を設置しています。 3日、デジ推主催の勉強会を実施し、自主的に学びを深めたい教員が集まり、使い方やどこでどんな使い方をすれば、生徒や教員にとって有効な手段となるのかなど、真剣な話し合いをしていました。 勉強会の内容は下記の通りです。 1、Google Classroomの使い方概要について 2、百問繚乱の使い方 3、ChatGPTの概要説明 様々なICT機器を活用した授業を活性化させるため、今後も勉強会を開催する予定です。 夏季実技補習を実施(3年:表現演習 )![]() 3年生の表現演習では、夏季実技補習を実施しています。 昨日の2日から4日までの日程で、申し込みをした約20名の生徒が、一生懸命取り組んでいました。 この夏を有効に使うかどうかが受験生にとっては非常に大切になります。実技力のアップも必要不可欠ですが、共通テスト対策も大事になります。 3年生にはバランスをよく考えて、有意義な夏季休業となることを願っています。 (写真上:鉛筆デッサンを行っている様子) (写真下:講評会の様子) ![]() 8月行事予定![]() 今夏の暑さは、昨年度よりも増して厳しく感じます。 在校生の皆さんには長期休業期間中に、日頃なかなか時間がなくてできない、自らの知識を増やす学びや、体験する学びにチャレンジしてほしいものです。 また、夏休みということで気がゆるみがちになります。交通事故や水難事故にならないよう注意しましょう。 ●8月の主な予定 1日(月)夏のオープンスクール 2日(火)キャリアアップ講座【インターンシップ】(〜4日) 5日(土)生徒登校禁止(〜16日) 9日(火)学校閉鎖期間(〜16日) 18日(金)専攻実習補習(〜24日) 23日(水)PTA教職員合同人権研修会 24日(木)学校保健委員会 25日(金)授業再開〈午前中授業〉 図書館開館 28日(月)生活指導強化週間(〜9月1日) 30日(水)同好会設立申請期間(〜31日) (写真:本館4F階段踊り場の西側窓から京都タワーを望む) 夏のオープンスクール「はじめてART!」「チャレンジART!」その2
本日、中学1・2年生に体験してもらった講座は次のものでした。
「はじめてART!」 〇オリジナル缶バッジ 〇コラージュグリーティングカード 〇トートバッグプリント(シルク) 「チャレンジART!」 〇石膏レリーフ 〇銅版画 〇シルクスクリーン それぞれの体験を通して、美術・工芸の楽しさを改めて感じてくれたのではないでしょうか。たくさんの在校生も各講座でお手伝いをしましたので、作業を通して本校生徒と交流できた中学生も多かったことと思います。本校での高校生活をイメージできたとすれば、たいへんうれしく思います。 ![]() ![]() ![]() 夏のオープンスクール「はじめてART!」「チャレンジART!」その1
8月初日の今日、夏のオープンスクール「はじめてART!」「チャレンジART!」を開催しました。
今日も暑い一日でしたが、そのような中でも朝から180名を超える中学1・2年生が「はじめてART!」「チャレンジART!」に参加してくれました。また、中学3年生向けには「相談会」を実施し、こちらも100名弱の中学3年生が参加してくれました。ありがとうございました。 はじめの全体会では、本校在校生が制作した学校紹介映像の上映とそれについてのプレゼンテーションを行いました。生徒たちが自分たちで構成を考え制作した作品の紹介と発表は、中学生だけでなく保護者の方にもたいへん好評でした。 また、在校生と中学生が直接話をして交流できるコーナーも大盛況で、学校の様子や先輩の姿がよくわかり、とてもよかったというような感想をたくさんいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|