![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:87 総数:510527 |
2年生 楽しい絵の具![]() ![]() 今回は3〜4色を選んで、水の量に気をつけてぬりました。 かわいいブドウができて、満足そうな子ども達でした。 5年 算数 合同な図形![]() ![]() 4年生 新聞作りはロイロノートで
国語科『新聞を作ろう』では、ロイロノートを使って作っています。グループで共有ノートを使って記事を作成しています。テキストや写真、アンケート機能などロイロノートならではの機能を使って一生懸命頑張っています。
![]() 4年生 季節の装い
サークル活動で季節の飾りを作ってくれました。7月と言えば七夕!素敵な短冊がたくさんあります。みんなの願い事、届きますように!
![]() 4年生 次の話し合い活動は……
先日、3組は『自分たちのクラスのキャラクターを作る』というテーマで学級会を行いました。1組や2組は、次のクラスイベントについて話し合いを行っていきます。次も素敵な会になるように、アイデアを出し合っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年生 理科の実験をしました
今週の理科の学習では、水や空気をおしちぢめる実験を行いました。水をポンプに入れてぐーっと力を入れても全然動きません。子どもたちは思いっきり力を入れながら、「何で!?」と、とっても楽しそうに実験を行っていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 水泳学習の様子
4年生の水泳学習では、少しずつ息継ぎやビート板なしにチャレンジする子が増えてきています。学習の始めには「水に顔を付けるのが怖いな……。」と言っていた子も、「今日はこれだけできた!」と、毎回の自分のレベルアップを実感している様子です。
次の学習の時も良いお天気だといいですね。 ![]() 今日の給食(7月4日)
今日の献立は、
・ごはん ・いわしのしょうが煮 ・かぼちゃの煮つけ ・みそ汁 ・牛乳 です。 「いわしの煮つけ」は、身がやわらかく味がよく染みこんでいます。刻んだしょうがと一緒に食べることで、口の中もさっぱりとし、いわしの身を味わっておいしくいただきました。「かぼちゃの煮つけ」は、スチームコンベクションを使って調理しています。かぼちゃの甘みがよく引き立っており、おいしくいただきました。 ![]() 5年生 社会![]() ![]() スーパーのチラシを見て、どの食料・食品がどこからきているのかを調べました。 ふだん産地を意識することはないので、お肉や野菜の産地を知って、子どもたちも驚いていました。 2年生 小さなともだち 見つけた!![]() ![]() ![]() 学校で探した時とは大違い! 河川敷に着くとすぐに聞こえてくる虫の声… 頭上を飛び交うトンボたち… 子ども達は早く捕まえたくてうずうず… たくさんの生き物を見つけて捕まえることができました。 育てられそうなものだけ学校に連れて帰ってきました。 しっかりと観察をして、また自然に返してあげたいと思います。 |
|