京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:29
総数:418892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 ドッジボール大会

 スポーツ委員会主催のドッジボール大会がありました。1組対2組で白熱した戦いでした。委員会の子どもたちもしっかり運営を頑張っていました。
画像1
画像2

6年 国語 文の組み立て

国語科では文の組み立てを学習しています。主語や述語についてや、一文を二文にするなど、文の組み立てについて学びました。
画像1
画像2

6年 理科 体のつくりとはたらき

6年生の理科では、体のつくりとはたらきを学習しています。学習のまとめをしたので、テストに向けてしっかり復習しましょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】WORKLAND(ふりかえり)

画像1画像2画像3
 今日の一日、新入社員として精一杯力を出し切って、働くことができました。各ブースでも一人一人が学んだことを伝えました。
 最後のふりかえりの時間には、御室小の各クラスの代表の子が、学んだことや、これから頑張ってきたいこと、生かしていきたいことを発表することができました。
またお家に帰ってから、今日の学習の様子を話してくれると思います。
5年生のみなさん、よく頑張りました!!

【5年生】WORKLAND(京都市役所2)

画像1画像2
全ての地域住民が楽しめるような公園の計画を立て、計画図を作成しました。

【5年生】WORKLAND(京都市役所3)

画像1画像2画像3
グループで協力し合って、公園の提案書を作成し、全体で発表しました。

【5年生】WORKLAND(井筒八ッ橋本舗3)

画像1画像2
考えたポップに色を付けています。どれも、とても素敵なデザインです。

【5年生】WORKLAND(井筒八ッ橋本舗2)

画像1画像2
来店したお客様に八ッ橋の商品を魅力的に見せることができるようなポップのデザインやアイデアを考え、提案書を作成しました。

6年 道徳 「国際親善」について

将来子どもたちは、他国の人と関わったり、一緒に学んだりする機会がもっと増えます。そんな時にどんな心で関わっていけばよいかを「国旗にこめられた思い」を通して考えました。相手のことをよく知ること、自分のことをよくしってもらうこと、思いやりをもって関わることなど、他国の人と関わるために大切なことに気づいたようです。
画像1
画像2

【5年生】WORKLAND(ローソン4)

画像1画像2
グループで協力し合って、提案書を作成しているところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp