![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:484294 |
7月11日 校内の様子
図書館の中に入ると新しい本が紹介されていました。夏休み、本を読む機会になると良いなと思います。
![]() ![]() ![]() 7/11 学校の様子
今日も暑いですが、メリハリをつけて子どもたちはがんばっています!
![]() ![]() 7月10日(月)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・かぼちゃの煮つけ ・みそ汁 『かぼちゃの煮つけ』 スチームコンベクションオーブンを使用し、かぼちゃを三温糖・みりん・しょうゆで煮つけました。かぼちゃ本来の甘味が感じられました。 「かぼちゃ」はカロテンが豊富であり、喉や鼻の粘膜を強くして、風邪などのウイルスから身体を守る働きがあります。 『みそ汁』 京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使用した、 地産地消 献立でした。 今日も味わって食べることができました! 7月10日 校内の様子![]() ![]() 7月10日 校内の様子
6年生の理科では、植物と空気の関係についての学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 7月7日(金)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・ほうれん草とじゃこのいためもの 7月の給食目標は、『よくかんで食べよう』です。 よくかむとだ液(つば)がたくさん出てきます。 だ液には、口の中をきれいにし、むし歯をふせぐはたらきがあります。 くちびるをとじて、奥歯でしっかりとかむことが大切です。 今日の給食にもでていたほうれん草など多くの野菜には、繊維があります。 いつも以上によくかんで食べないといけませんね! 7月7日 校内の様子![]() 6年:水泳学習![]() ![]() ![]() 7月7日 校内の様子
蝉 幼虫から成虫へ!
![]() 7月6日 校内の様子![]() ![]() |
|