![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512472 |
なかよしになろうね会![]() ![]() 修二小の5年生2人が司会役を担い、自己紹介をしたり、楽しいゲームをしたり、その名の通り、みんな「なかよし」になりました。次は合同運動会で会えますね。今から楽しみです。 地域の方からひまわりをいただきました。
地域の方から毎年ひまわりをいただいており、今年もたくさんのひまわりをいただきました。
花をみると心も安らぎます。 今年も西門付近と南校舎入口付近に植えました。 太陽に向かってどんどん花を大きくしています。 心があたたかくなりますね。 ぜひ、ご来校の際にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() トマトが色づいてきています![]() ![]() 今週はついに,実が赤く色づいてきたトマトを発見しました。 子どもたちもうれしそうです。 来週には,収穫できるトマトがもっと増えそうです。 みんなで育てている野菜 きゅうり ピーマン![]() ![]() 今週は,ピーマンときゅうりができました。 ナスも花がさいているので,もうすぐ収穫できそうです。こどもたちも楽しみにしています。 6月 授業参観・引き渡し訓練![]() ![]() ![]() 50問テストをしました![]() ![]() 植栽の剪定を行いました。<アフター>
アフターです。
すっきりとしました。 ![]() ![]() ![]() 植栽の剪定を行いました。<ビフォー>
ぐんぐんと育っている西門のクスノキや東門の桜ですが、電線・電話線にかかってきたこともあり、この度剪定を行いました。
クスノキは4年前に同じように剪定しましたので、4年間でこんなに育ったのだなぁと感慨深くみていました。 これからも校内環境をよりよくしていきます。 ![]() ![]() ![]() じゃがいもの収穫
2月に植えたメークインを収穫しました。畑の外から見ていた時には、あまりできているようには見えなかったのですが、土を掘り返してみるとビックリ!次から次へと、きれいなお芋が出てきました。子どもたちと数えてみると、200個以上ありました。
![]() ![]() ![]() 5月8日(木) 今日の給食![]() 麦ごはん かきたま汁 にしんなす 牛乳 今日は京都で昔からこの時期に食べられてきた「にしんなす」が登場しました。 海から遠く離れた京都市内では昔は干した魚を食べてきました。 干したにしんと夏野菜のなすを一緒に炊いたものが「にしんなす」です。脂の多いにしんと油と相性のいいなすを一緒に炊くことでよりおいしくなります。 今日のにしんは朝からコトコトと炊いてもらったので骨まで柔らかく、大変おいしく食べることができました。 |
|