![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:371094 |
道徳 大きくなったね![]() 29日(木)5年生 体育科「水泳学習」![]() ![]() プールに向かうまでの階段…下を見るとぴったりと並べられた上靴。 5年生までに積み上げた力が意識せずとも出せているのだな…と思いました。当たり前のことを当たり前にする。とても大切なことですね。 29日(木)5年生 図画工作「心のもよう」その1![]() ![]() ![]() 描いている間にどんどんアイデアが浮かんで、色や描き方の様子にさまざまな変化が見られました。 筆に絵の具をつけて直接画用紙ではなく、筆をたたいてという児童やブラシを使っている児童、筆をたたきつけるように使用している児童等、さまざまな表し方が見られました。 29日(木)5年生 図画工作「心のもよう」その2![]() ![]() ![]() 筆のタッチの強さ、ストローで吹く強さ心のもようがそれぞれ違えば表し方も児童それぞれで面白かったです。 28日(水)5年生 「たてわり遊び」![]() ![]() 6年生が遊びを考えてくれて、班ごとに運動場やホール、教室を使って楽しそうに遊んでいました。 5年生の児童も高学年としてグループのメンバーがいるか等、しっかり確認してくれていました。頼もしいです! 風の力![]() ![]() 今日は「風で動くもの」についてみんなで話し合った後、風で動く車を動かしてみました。 どうすればよく進むかを考えながら、いろいろと工夫して遊んでいました。 27日(火)5年生 学活「クラス行事について」![]() 高学年としての力を日々伸ばしてくれています。 「こそあど」の指し示すものは?![]() 今日は「そこ」「これ」などが示すものが何かをみんなで話し合いました。 難しい問題も、みんなで話し合ってしっかりと解くことができました。 iPadを使って 発表名人![]() ![]() ![]() どきどきするけれど、先生方に見てほしい![]() |
|