![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346444 |
夏休みにいかしてみよう! 音のふしぎ編(☆理科☆)
1つ目の実験では、叩くこと、弾くこと、こすることを通して、音を大きくした時と小さくした時を比べて、実験しました。大きな音ほど、物が震えていることを感じていました。
![]() ![]() 4年 1学期ありがとうパーティー![]() ![]() ![]() 各係でたくさん準備してきたお楽しみ会。 伝言お絵かきゲームやだれでしょうクイズ、ダンス発表など大盛り上がりでした。 特別シークレットゲストには校長先生も来てくださいました。 とても楽しい2時間。 2学期もみんなで協力して素敵なクラスに♪ 良い歯の表彰![]() ![]() ![]() 一生使う大切な歯。毎日、毎食後の歯磨きと、食べ物や習慣などについても日ごろから心掛けていけるといいですね。 成長できる夏休みに
7月21日(金)1学期終業式が行われました。
校長先生からは「目標をしっかりともち、その目標の達成に近づく夏休みにしよう」というお話がありました。どんなことでも続けることを大切にして,自分の力を更に伸ばしていってほしいと思います。けがや事故の無いように気をつけて,有意義な夏休みを過ごしてください。 また、生徒指導主任からは、夏休みの過ごし方について、「校区外には子どもたちだけで行かない」「お金や物の貸し借りはしない」「水の事故には気をつける」など、大切な体や命を守るためのお話がありました。 保護者の皆様、地域の皆様, 温かいご支援・ご協力を頂き、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() なかよくなろう![]() ![]() 貨物列車をやりました。 一緒にじゃんけんをしたり、歌ったり、輪になったりして、子どもたちはとても楽しそうに交流していました。 最後には、「仲良くなれたよ。」「楽しかった。」「また一緒に遊びたい。」というふりかえりをしていました。 帰る時には、みんなで手を振ってお別れしました。 4年 お楽しみ会に向けて![]() ![]() ![]() 良い締めくくりになるようにみんなでお楽しみ会を企画しています。 プレゼントを作ったり、ダンスを企画したり、みんな遊びゲームを考えたり、楽しいイベントがたくさんあります。 1年 さとやま生活「なつだとびだそう」
今日は、暑い夏にぴったりな遊びである水遊びをしました。水を高く飛ばしたり、距離を競い合ったり、乾いた壁に線をかいたり、遊びを工夫しながら楽しむ姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 4年 理科 夏の生き物![]() ![]() ![]() とても大きくなり、よく動く元気なカブトムシ。 たくさんの違いを見つけることができました。 1年 図画工作 「からふるいろみず」
今日は図画工作でカラフル色水をしました。作った色水をコップに注いで並べたり、色を混ぜて新しい色を作り出したり、子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。保護者の皆様、カップなど準備していただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年 さとやま生活
朝顔のつぼみができたり、花が咲いたりしてきたので、その様子を観察しました。色の違いや触った感じに注目して観察できました。お家の朝顔が咲いたと教えてくれた子どももいました。夏休み中もどんなふうになっていくか、観察しましょう。
![]() ![]() ![]() |
|