![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309744 |
家庭科 夏を涼しくさわやかに![]() ![]() ![]() 7月13日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、高野どうふのそぼろ煮、ほうれん草とじゃこのいためものです。
「高野どうふのそぼろ煮」は、高野どうふと野菜を別々の釜で炊いたものを最後に合わせて作っています。高野どうふに味がよくしみこみ、うま味を感じることができます。 今日も元気いっぱいの「いただきます」「ごちそうさま」という声が響きわたっていました。 ![]() アサガオ観察
1年生は朝の時間や、授業時にもアサガオを
観察します。 「水が無くなった。どうしたらいいの?」 「あ、もう一回(ペットボトルに)水入れたら?」と、 アドバイスし合ってます。微笑ましいです(^^) ![]() ![]() ![]() 町別児童会
町別児童会が行われました。
地域委員の皆様にも来ていただいています。 1学期の集団登校を振り返り、課題改善して いきましょう。 その後は集団下校です。安全に気を付け 帰宅してください☆彡 ![]() ![]() ![]() 3年 祥豊計算テスト
祥豊計算テストがありました!
本番のテストに向けて、パワーアップタイムに計算練習プリントを 頑張って取り組んでいました。 満点をめざして、みんな集中して頑張っていました! ![]() ![]() 町別児童会
町別児童会を行いました。
班長が中心となって、集団登校や下校について振り返りました。 「出発時刻を守る。」「広がって歩かないように気を付ける。」など、みんなで確認をしました。 町別児童会後は、安全に気を付けて集団下校をしました。 お忙しい中、地域補導委員の皆様にもお越しいただきまして、ありがとうございました。 夏休みまでの残り約1週間も、安全に登校できるようご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語「カレーライス」
国語では、「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をしています。その中の「カレーライス」という物語を読み、主人公の心情変化を読み取ったり、作品の魅力についてまとめています。次回から、一人の作家を選び、その作家の本についての紹介カードを作成する予定です。作品の素敵な所をたくさん見つけてほしいです。
![]() ![]() 100冊読書達成!!登校の様子
登校する時、様々な箇所で大人の方に
見守ってもらっています。 いつもありがとうございます!! ![]() ![]() 5年 祥豊計算テスト 〜パワーアップタイム〜
本日、祥豊計算テストを行いました。努力の成果が結果に表れたらいいなと思います。夏休み明けのジョイントプログラムも頑張ろうね!
![]() |
|