京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up7
昨日:19
総数:353549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

小栗栖の夏1

画像1
 暑中お見舞い申し上げます。
 
 うだるような暑さにも負けず、生徒たちは部活動に励んでいます。
 できるだけ午前中に時間を合わせ、熱中症に気を付けながら新チームとして指導しています。
 吹奏楽部は8月5日のコンサートホールでのコンクールを控え、練習に励んでいます。金賞を目指してください。

 小栗栖の夏の象徴「中庭のひまわり」元気に育っています。

サマースクール2日目

 昨日にも増した暑さとなっています。
 サマースクール2日目です。
 昨日よりもたくさんの生徒が参加し、学習に取り組んでいます。
 3年生は向かい合い、お互いに教え合いながら頑張っていました。
画像1

サマースクール1日目

 道を歩くだけでも汗が出てくる猛暑です。
 本日より夏休みのサマースクールが始まりました。
 各学年で対象人数は違いますが、頑張って勉強しています。
画像1

地生連夜のパトロール

 昼間の猛暑も陽が陰って少し和らいだ夜に、小栗栖中学校ブロックの地生連による夜のパトロールが行われました。
 3学区から100名を超える方々にお集まりいただき、さらに山科署、醍醐支所、消防分団の方々にもご参加いただき地域の見て回っていただきました。
 それぞれの学区から異状なしの報告を受け、先ほど解散いたしました。
 こうして地域の子供たちを地域で守ろうとする行動に感謝いたします。
画像1

9週間経過 2

 先日からお伝えしています西側の足場ですが、このようになっています。
画像1

9週間経過 1

画像1画像2画像3
 学校は夏休みに入りましたが、工事は暑い中でも続けられています。
 地中にパイプが埋められたようです。

男子バレーボール部初戦

 男子バレーボール部の初戦が大枝中学校で行われました。
 サッカー部に続き遠くではありますが3年の生徒も応援に駆けつけてくれました。
 第1セットから接戦でデュースに持ち込みましたが最後に力尽き、その後続けてセットを奪われ敗退となりました。
画像1

女子バレーボール部初戦

 女子バレーボール部の初戦が伏見中学校の体育館で行われました。
 部員が少なかったこともあり練習に苦労した時期もありましたがみんなで乗り越えてこの日を迎えました。
 醍醐中学校との戦いとなりましたが立ち上がりの連続失点でこちらのペースになかなかならず続けて2セットを奪われ敗退となりました。
画像1

ソフトテニス部 団体戦

 ソフトテニス部が神川中学校会場で団体戦に臨みました。
 これまで人数が足りず団体戦に出場することができず個人戦のみのエントリーでしたがようやく団体戦に出場することができました。
 2年生と1年生のチームということもありなかなか上手くいかないところもありましたがしっかりとセットも奪い健闘してくれました。
 今回みんなで団体戦に臨んだ経験と喜びを糧に練習に励んで下さい。
画像1

山科醍醐支部 生徒会交流会

 昨日、修了式終了後に花山中学校で山科醍醐支部生徒会交流会が行われました。
 各校の生徒会本部役員間の交流を深め、自校の活動の活性化を図ると共に、自校が取り組んできたことの報告を行い、山科醍醐支部の生徒間の連携感を高めることが目的とされています。
 本校からは副会長と書記の2名が参加し、グループに分かれて話し合いを行いました。
 終始和やかな雰囲気の中、今年度の活動のテーマが決定し、各校が各校の実態に合わせてできることを努力することで意思統一できました。
 各校の生徒会役員のみなさんご苦労様でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp