京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:74
総数:606573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3年 高校出前授業4

画像1
画像2
画像3
それぞれの高校には特徴があります。これから始まる高校の説明会やオープンスクールに
参加し,自分が行きたい進路を見つけましょう。

3年 高校出前授業2

来ていただいた学校は,京都芸術(高),京都明徳(高),洛陽総合(高),平安女学院(高),京都外大西(高),東稜(高),京都工学院(高),京都すばる(高),乙訓(高),ノートルダム女学院(高)(順不同)です。
画像1
画像2

3年 高校出前授業1

高校での学習に対する関心を高めるために合計10校の高校の先生に来ていただき【出前】,5,6限を使い,計2コマの授業を受けました。
画像1
画像2
画像3

1組 社会科

育成学級では社会科の授業で京都の3大祭りについて、調べ学習を行っていました。
本日の4時間目は発表の時間となりました。
祇園祭、時代祭、葵祭のそれぞれのグループに分かれて発表をしました。

祭りの歴史、行われている場所、その場所へのアクセスなどを調べて、発表してくれました。

祇園祭は13日に育成学級の校外学習として、見学に行きます。
そのために下調べとなりました。


画像1

3年 進路学習会2

続いて,私立代表「洛陽総合高等学校」,自校のアピールだけではなく,それぞれの入試制度の概要や違いなどを教えていただきました。暑い中,保護者の方々にも来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 進路学習会1

汗ばむ中,5,6限体育館で【進路学習会】が行われました。修学旅行も終わり,受験生として過ごす夏休み。多くの生徒が参加するであろうオープンスクールへの参加を促すためにも,公立・私立高等学校についての進路情報を提供する機会となりました。まずは,公立代表校として「洛東高等学校」から
画像1
画像2
画像3

3年 学年道徳

定期考査2の最終日,体育館で学年道徳が行われました。テーマは【「コロナ禍を超えて」〜最高の夏に向けて〜】と称し,最後の夏の大会に向けて,学年として互いを応援する姿勢を養うことを目的に行われました。
画像1
画像2
画像3

3年 学年道徳2

画像1
画像2
画像3
・コロナ禍を超えて,どのような思いで最後の大会にのぞみますか?

・どのような人物・チームが応援されると思いますか?

などの質問に一生懸命回答しています。

最後は先生から,応援メッセージ

テスト二日目

昨日から3学年全体のテストが始まりました。

昨日、本日ともに3教科ずつ行われました。
時間いっぱい使って、最後まで頑張っていました。

明日も3教科(3年生は2教科)ありますが、
午後からの時間を有効に使って学習をすすめてください。
画像1

陸上部 夏季大会

画像1画像2
本日6月17日(土)、18日(日)、西京極たけびしスタジアムで、京都市中学校選手権総合体育大会、陸上競技が行われています。

今日は、女子800m、男子400m、3年女子100m、3年男子100mに出場しました。
着順上位もあり、大健闘、本当によく頑張っていました!

明日は、男子1500m、1年女子800m、男子800m、女子4×100R、男子4×100R、1年女子100mに出場します。

応援よろしくお願いします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp