京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up64
昨日:90
総数:910209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【中学部】 夏のつどい 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 1

画像1
画像2
画像3
 夏のつどいで中学部3年は「さすてな呉ごみ分別隊」というブースをしました。
 6月に行った「さすてな京都」での学習を生かしたブースです。どの生徒もそれぞれ役割を担い、活動しました。

【小学部3・4年生 祇園祭 うちわ配り】 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3・4年生 祇園祭 うちわ配り】 1

画像1
画像2
 祇園祭りでうちわを配りました。
 ドキドキしながらも「どうぞ。」と渡すことができました!

【中学部】 夏のつどい 6

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 5

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部】 夏のつどい 1

画像1
画像2
画像3
 7月19日(水)の5・6時間目に「なつのつどい」を開催しました。
 体育館の中に、各学年が今日のために工夫を凝らしたブースを作り、みんなをおもてなししました。
 ブースをまわって楽しい時間を過ごすグループと、ブースの店番をして、来てくれた友だちを出迎えるグループに分かれて活動し、最後はみんなで輪になって踊りました。
 会場はみんなの笑顔と楽しそうな声でいっぱいになり、夏休み前に最高の思い出を作ることができました。
 まだまだ暑い日が続きますが、今日の夏のつどいで見せてくれたみんなの笑顔でこれからも頑張ってほしいですね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp