京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:375
総数:487692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

水泳記録会に出場しました!

午前中、京都アクアリーナで水泳記録会がありました。
修学院第二からは当日8名が参加し、50mクロールに出場しました。

子どもたちは互いに応援し合い、それぞれのペースで無事50mを泳ぎ切ることができました!
泳ぎ終えた子どもたちは晴れ晴れとした表情で、とてもかっこよかったです!
画像1画像2

本日27日の校庭開放は「中止」します

画像1
本日,京都地方気象台から,京都府高温注意情報が発表されています。

10時現在の気温が34度,熱中症指数が31.6となっており,
今後も熱中症指数が上昇すると予想されます。
環境省の熱中症予防サイトでも
指数が31を示したときは,子どもの運動は中止すべきとの指針が出ています。

そのため,本日の

 校庭開放は  「中止」  します。

子どもたちも楽しみにしていたとは思いますが,
子どもの安全を第一に考えての対応ですので,
どうぞご理解の程をよろしくお願い致します。

また,お子様の外出にはご家庭でも十分に配慮して頂きますよう,
重ねてよろしくお願いします。

本日26日の校庭開放は 「中止」 します。

画像1
本日26日の校庭開放について

本日,京都地方気象台から,京都府高温注意情報が発表されています。

11時現在の気温が35度,熱中症指数が31.4となっており,
今後も熱中症指数が上昇すると予想されます。
環境省の熱中症予防サイトでも
指数が31を示したときは,子どもの運動は中止すべきとの指針が出ています。

そのため,本日の

 校庭開放は  「中止」  します。

子どもたちも楽しみにしていたとは思いますが,
子どもの安全を第一に考えての対応ですので,
どうかご理解の程をよろしくお願い致します。

また,お子様の外出にはご家庭でも十分に配慮して頂きますよう,
重ねてよろしくお願いします。

書写硬筆展 作品づくり

書写硬筆展への作品づくりをしました。

正しい姿勢やペンの持ち方を確かめ,今回はカタカナを題材に取組みました。

「ソ」と「ン」,「シ」と「ツ」など形がよく似ているカタカナがあり,書き順や画の方向,字形に気を付けて取組みました。

練習では,何度も苦手なカタカナを書いたり,裏にまで書いて懸命に取り組む姿が見られました。


画像1画像2

大そうじ

画像1画像2
夏休みに向けて,最後のそうじをしました。

担当場所を自分で確認し集中して掃除に取り組みます。

自分たちが使う手洗い場も,たわしやスポンジを使ってゴシゴシ。
教室の床も雑巾がけをします。
また,今回は自分の机やロッカーもきれいに拭いて1学期を締めくくりました。
みんな一生懸命に取り組むことができました。

おうちでも進んでお手伝いをしたり,掃除を手伝ったりして学校での掃除で学んだことを
生かしてほしいなと思います。

算数「かさ」

画像1画像2
算数科「かさ」の学習で,いろいろな入れ物に水を入れて1リットルのかさを計ったり,お鍋ややかんにはどれくらいの水が入るかを調べたりする活動をしました。

「1リットルってどれくらいだっけ。」「なべだったらこれくらいかな。」と子どもたちなりに予想をして,楽しそうに取り組んでいました。
予想して入れた水を,いざ1リットルますに実際に入れて答えのたしかめをすると,ぴったり賞!の子もいました。

6年 租税教室

20日に講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。
普段自分とのつながりを感じることの少ない税金ですが、今回の租税教室を通して、身近にある様々なものと税金が深く関わっていることを学習しました。
子どもたちは学習後、税金についてより深く知りたいと話していました。

画像1

水泳記録会に向けて

希望者を対象に”特訓”に取り組んでいます。
随分と長く泳げるようになってきた子も多いようです。

頑張れ!6年生!!
画像1
画像2
画像3

校内環境をよりよく

今日は、全教職員で職員作業を行いました。
給食室前の溝掃除、机椅子の高さ調整、トイレ掃除、書架の移動など、普段なかなか作業しにくいところを重点的に行いました。
これからも校内環境をよりよくしていきたいと思います
画像1
画像2
画像3

終業式

 今日で1学期が終了します。
 今日の1時間目には、オンラインで終業式を行いました。
 終業式では、全学年・学級のそれぞれの頑張りを紹介した後、間違いなく一人ひとりがしっかりと成長していることについて話をしました。そして、夏休みの過ごし方によって、今後の成長の様子が変わることについても説明をしました。
 今日子どもたちが持ち帰る通知票は、本人・学校・家庭の3者が、子どもたちの現時点での成果と課題を確かめるものです。通知票だけではなく、通知票を受け取る際の担任との話も生かして、2学期以降それぞれがますます大きく成長していけるようにしたいですね。

 保護者の皆さま、1学期間本校教育推進に向けてご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちだけではなく、ご家族皆さんもよい夏休みをお過ごしください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp