京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up4
昨日:3
総数:200015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

5年生 花背山の家 1日目

画像1画像2
 予定通り出発しました。
荷物の準備、お見送りなどありがとうございました。

5年生 花背山の家 1日目

画像1画像2
 いよいよ「花背山の家」宿泊学習です。
出発式を行いました。

5年  石田小学校との合同学習

画像1画像2画像3
 今度はかまどでの薪の組み方の練習です。
どのグループもみんなで協力しながら、取り組んでいました。

5年 石田小学校との合同学習

画像1画像2画像3
 来週の「花背山の家の宿泊学習」に向けて、石田小の人たちと合同学習をしました。
体育館で、キャンプファイヤーの流れを練習しました。
来週の本番がとても楽しみですね。

3年 社会見学 3

画像1
 お弁当の後、芝生広場で遊んでいます。
みんな元気に走り回っています。
少し曇ってきて過ごしやすくなってきました。

3年生 社会見学2

展望台からの景色は壮大です。

何があるかな?
と考えながら、景色を楽しみました。
画像1画像2

3年生 社会見学

予定通り電車に乗り、京都タワーに到着しました。
画像1画像2

ゴムや風のはたらき 3年理科

画像1
 「ゴムののばし方によって、車のすすみ方はかわるのだろうか。」という学習問題を解決するために、実験を行いました。結果はどうなったかな?

とじこめた空気や水 4年理科

画像1画像2
 とじこめた空気の手ごたえを、体を使って感じました。気づいたことから学習問題を立てていきます。

避難訓練(引き渡し訓練) 地震

画像1
 震度5弱以上の地震を想定して、避難訓練を行いました。その後、保護者の方にも参加していただき、引き渡し訓練を行いました。万が一に備えて、訓練することは大切ですね。たくさんのご参加ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp