京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:129
総数:666266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年「理科」

画像1
画像2
画像3
ゴムや風の力の学習に入っています!
ゴムの伸ばす長さを変えながら
車の進む距離について考えています!

「ゴムを長く伸ばすと遠くまで走る!!」と
実験を何度も繰り返し行いました!

一学期最後のロング昼休み!

3連休明けの暑い昼休みでしたが7月21日(金)の学年ドッジボールに向けて、みんなでドッジボールをしました。時々木陰で涼みながら楽しみました。
画像1
画像2
画像3

続・ドキドキわくわく音読劇☆

音読隊で登場したり、劇隊で登場したり忙しい発表となりましたが、一人ひとり、セリフを考え楽しく発表できました。

発表後には、自分の頑張ったところや友だちの良かった所などを思い出し、書き出しました。2学期からの学習や学習発表会などに生かせたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 1学期の総合の振り返りを…

いよいよ1学期の最終週です。
今日は学年で集まって、
1学期の葛野米リベンジャーズについて振り返りました。

米作りの色々な努力を知ったり、苦労を聞いたりした1学期。
実際に愛情を込めて田植えもしました。苗の成長速度に驚くことも!
たくさんの学び・気づきがありました。

そして、最後には、自分たちで、2学期にどのようにしていきたいのかを考えました。

2学期もリベンジャーズの取り組みは続きます!!

To be continued…
画像1

6年 全力で泳ぎ切った水泳検定!

画像1
画像2
画像3
 今日は水泳検定実施日です。これまで練習してきたクロールや平泳ぎを中心に、何メートル泳げるのか記録をとりました。1メートルでも長く泳ごうと必死に泳ぐ友達の姿に自然と拍手が何度も起こりました。また、「頑張れー!」「あと○メートル!」とたくさんの応援の声もあがり、とても心温まる時間となりました。ナイスチャレンジ!

おかいもの

どんなお店があるのかをみんなで考えました。金種についてもみんなで確認しました。
来週はお買い物です。
画像1画像2

5年生 みんなの前でリズムアンサンブル!!

画像1
画像2
いよいよ発表会。

同じ楽器でも、リズムが違っていたり、
組み合わせた楽器次第で、随分と印象が変わります。

その面白さを感じながら、
取り組むことができていました。

生活単元

画像1
画像2
 四国地方の県庁所在地の場所を確かめました。本を見ながら位置を確かめ,友だちと話しをしながら進めることができました。

7月ベルマーク集計日

画像1
画像2
ベルマークの集計を行いました。
毎月、たくさんのベルマークをありがとうございます。

集計していただいた、PTA本部役員、ベルマーク委員、ボランティアの皆様、
朝早い時間からありがとうございました。

6年 保護者の方々からの仕事紹介4

画像1
画像2
画像3
 今の自分やこれからの自分について考える大きな機会となりました。お忙しい中、ご協力いただき本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 6年全市水泳記録会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp