![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:874455 |
5年 理科![]() ![]() 1学期締めくくり!よく頑張りました! こんなことがあったよ。
国語科「こんなことがあったよ」の学習で絵日記を書きました。楽しかったことや嬉しかったことを交流し,感想や質問をし合いました。1学期で話すことも少しずつ上手になり,成長を感じました。
夏休みにも絵日記の宿題があります。2学期になって,夏休みの楽しかったことや嬉しかったことを聞けること楽しみにしています。 ![]() ![]() みんなあそび
遊び係の遊びで「フルーツバスケット」をしました。みんなでわいわい楽しめてよかったです。「フルーツバスケット!」のときがやはり1番盛り上がります。みんなのにこにこ笑顔がすてきでした。
![]() ![]() ![]() プールあそび![]() ![]() ![]() 初回と比べ、顔を水につけられる子や、「大文字浮き」「だるま浮き」などで上手に浮ける子がとても増えました。 最後の2回の授業では来年の練習で、「蹴伸び」の練習もしました。 天候に恵まれ中止も少なく、楽しく元気に学習できました。 7月20日 道徳「交かんメール」![]() ![]() ![]() 他の地域の学校の良さを知った主人公が改めて自分の学校の良さについて考えるというお話です。 自分たちの学級や学校の良さを班で話し合いました。 特別なことはなくても毎日みんなで楽しく過ごせていることが良さだと気づくことができました。 絵本サークル 本のたねさんの読み聞かせ![]() 中間休みには、ふれあいサロンの部屋に子どもたちがたくさん集まりました。 2冊の絵本の読み聞かせをしていただき、子どもたちはお話の世界に入って楽しい時間を過ごしていました。 おはなしづくり![]() ![]() 3年生 道徳 木の中にバットを見える(1)
劇団の人がゲストティーチャーとして
参加し,教科書の読み聞かせや 役割演技をしてくれました。 ![]() ![]() 3年生 道徳 木の中にバットを見える(2)
道徳の学習を始める前には
演劇遊びのような活動をして アイスブレイクも行いました。 普段やらない活動に子ども達も喜んでいました。 ![]() ![]() 3年生 道徳 木の中にバットを見える(3)
バット職人として
プロ野球選手のバットを作り続けた久保田さんは 挫折にどう向き合ったのか,俳優さんの演技を 見ながら,子ども達は久保田さんの仕事への「熱意」を 考えていました。 ![]() ![]() |
|