京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up82
昨日:110
総数:605568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

2年生 1学期末ふりかえり学年集会

本日、3限に2年生の学年集会が行われました。

2年生の学年協議会が中心となって企画運営をしてくれました。

1学期の学校行事を劇やクイズを交えながら楽しくふりかえりをしました。

蒸し暑い体育館でしたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2学期はたくさんの行事があるので、それぞれがいろいろな場面で輝いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期の成長をパチリ♪…1年生

あっという間に入学して3か月が過ぎました。
新しい友達,部活動など新しい体験…

折に触れ,学年全体写真を撮っている1年生。
ひと回り大きくなった姿を写真におさめました。


画像1

1学期末学年集会…1年生

1学期も残すところ後2日。
評議会主催で,学年集会が行われました。

各クラス,1学期の良かったところと反省,クラスMVPの発表が行われ,
夏休みの過ごし方,学習についてが先生方から話されました。

その後,クラス対抗プチレクリェーション大会が♪
種目は手つなぎフラフープくぐりゲームです。
みんな仲良く手をつなぎ,クラスが一丸となり楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会2

画像1
画像2
夏季大会が終わった部活もあり,今までの環境と変わる。その中で,【安定】した生活を送り,夏休みにオープンキャンパスや学校説明会に参加し,自分で進路を【決める】ということ,また,【普通】に提出物をだすなど,進路にむけて【準備,確認】することが大切というお話でした。

3年学年集会

うだる暑さの中,学年集会が行われました。クラスの1学期のふりかえり,2学期期待することの発表がありました。大成功に終わった修学旅行をあげているクラスが多くあり,2学期では,体育祭,文化祭などの学校行事に期待しているクラスも多くありました。先生方からは,学習面,生活面,進路面,学年集団に対してのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 男子バスケ

画像1画像2画像3
本日7月17日(月・祝)、花山中にて、男子バスケットボール部が夏季大会初戦に臨みました。

強豪校の京都御池中学校を相手に最後まであきらめることなく頑張りましたが、残念ながら敗退となりました。

悔しい結果ですが、本当にたくさん良いプレイもありました。得点を入れるたびに盛り上がる勧修応援団。たくさんの保護者の方々が応援に来てくださいました。本当にありがとうございました。

夏季大会 卓球 個人戦

画像1画像2画像3
本日7月16日(日)卓球 夏季大会 高野中で男女個人戦が行われています!
順調に勝ち上がってる選手も多数!
頑張ってください!

夏季大会 サッカー

画像1画像2画像3
7月15日(土)、附属桃山中にて第2戦。

藤森中との対戦。
先に3点の連取され、苦しい展開、しかし諦めず怒涛の追い上げを見せ、その差1点までせまりましたが、結果2対3で敗退となりました。
全員が声を出し、最後まであきらめず、ボールに喰らいつく姿は本当に素晴らしかったです。
本当にお疲れ様。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

夏季大会 野球

画像1画像2画像3
野球部の2回戦が吉祥院球場で行われました。
同志社中学校との対戦で、投手戦となり、0-0が続きましたが、6回裏に1点をとられ、それが決勝点となり、0-1で惜敗でした。
3年生にとっては悔しい試合となりましたが、素晴らしい試合を見せてくれました。本当にお疲れさまでした。
またたくさんの応援をありがとうございました。

社会を明るくする運動 山科区大会

画像1画像2
本日9日、日曜日に東部文化会館にて第73回「社会を明るくする運動」山科区大会が開催されました。犯罪や非行を防止し、立ち直りを地域で支えていこうとする趣旨の大会です。
山科区から小学校は4校、中学校は6校が作文発表を行いました。本校からも3年生が代表生徒として作文を発表しました。勧修中の発表も素晴らしかったですし、山科区の小学校,他の中学校の発表もまた素晴らしい発表でした。
みんなで、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築いていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp