京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:36
総数:308248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

1学期終了

1学期が終わりました。

教職員も見送っています。

さぁ明日から夏休み。

素敵な夏休みになりますように!!
画像1
画像2

感謝の大掃除3

画像1
画像2
画像3
自分たちのクラスだけでなく担当場所の掃除も頑張りました。みんなが使う場所を徹底的にきれいにしようという心、とても気持ちよく感じました。夏休み、体と心をしっかり休めてほしいと思います。2学期からの成長が今からとても楽しみです。1学期、ありがとうございました!

中間休み

1学期最後の中間休みも

鯉にエサをあげています。

楽しそうです♪
画像1
画像2
画像3

終業式

1学期の終業式を行いました。
みんなで校歌を歌った後、校長先生から「長い夏休み、目標を決めて過ごしましょう。」とお話がありました。
暑い中でも、しっかり集中して話を聞いていました。
明日からの夏休み、安全に気を付けて元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 1学期の締めくくり 〜大掃除編〜

机や椅子の埃をとったり、教室の棚や台をどかしたり、教室や廊下など、普段自分たちが使う場所を隅々まできれいにしようと、奮闘していました。汗をかきながらも、一生懸命掃除する姿が、とても素敵でした。スッキリした教室を見て、達成感に満ちていました。2学期も気持ちよく迎えられそうです♪
画像1
画像2
画像3

感謝の大掃除2

画像1
画像2
画像3
子どもたちはやる気満々で笑顔で取り組んでいました。自分たちで掃除できる場所を考え、どんな風に掃除するかを考える前向きな姿に成長を感じました。

感謝の大掃除1

画像1
画像2
画像3
一学期を無事、終えることができました。お世話になった教室や道具に感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。

7月21日(金)の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とうずら卵のスパイシーいため、とうふと青菜のスープです。
鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは、カレーの香りがして、暑い日にぴったりのメニューです。
「辛いかと思ったけど、大丈夫!おいしい!」と、ご飯が進んでいました。

画像1
画像2
画像3

5年 1学期の締めくくり

終業式で、校長先生や教頭先生の話を、姿勢よく真剣に聞くことができていました。校歌も元気よく歌っていました。1学期の締めくくりにふさわしい姿でした。夏休みも、勉強に、遊び、様々なことに全力で取り組んでほしいと思います。充実した日々になるよう、規則正しい生活を送ることも意識しましょう!
画像1
画像2

2年生 1学期の大掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は、1学期最後の日でした。終業式が終わったあと、教室や下駄箱、廊下の大掃除をしました。普段は掃除しない場所も丁寧に掃除をすると、たくさんのほこりが出てきました。
 「うわ〜!!」と驚きながらも、丁寧に掃除をする2年生は、とても素敵でした。

 明日から34日間の夏休みに入ります。暑い日が続きますが、健康に気をつけ、安全に楽しい夏休みにしてほしいと思います。
 8月25日、みんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp