![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529070 |
2年 国語『あったらいいなこんなもの』![]() ![]() 「こんなものがあったら便利だな。」「こんなことができたらいいな。」という思いから、自分のあったらいいなと思う道具を考えました。友だちと質問し合い、あったらいいなと思う理由や道具の働きなどを深めることで、より良い道具にすることができました。 また、学習の終わりにはグループで紹介しました。「みんなの役に立ちそうだね。」「私も使ってみたいな。」など感想を伝えながら聞くことができました。 食の指導 4年![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 豚肉とゴーヤのしょうがいために入っている『ゴーヤ』は、夏においしい夏野菜です。「ゴーヤおいしかったです!」と言ってくれている子がたくさんいました。「少し減らしたけど去年よりたくさんゴーヤを食べられるようになった!」と言っている子もいました。苦手な食べ物でも、頑張って食べていたり、食べてみると、ふとおいしさに気付いたりしてくれていました。 ひじきの煮つけに入っている「ひじき」と「油あげ」は、相性の良い食べ物で『であいもん』と言われています。 4組 図工 おって、たてたら![]() ![]() ![]() 画用紙を折って立たせ、様々なものに見立てる制作をしました。テーマは「まちをつくろう」山、木、マンション、学校、魚、ロケット、テントウムシ、ネコ、クジラとあらゆるものがある「まち」ができました。 2年 お楽しみ会の準備![]() ![]() ぬり絵係やくじ引き係、図書係、体操係など、それぞれの係がお楽しみ会に向けて懸命に準備しています。ドッジボールを計画している係では、同じくらいの強さになるようにチーム分けを考えてくれていました。 7月13日給食
今日の給食は、「麦ごはん・ほうれん草とじゃこの炒め物・高野豆腐のそぼろ煮・牛乳」でした。高野豆腐のそぼろ煮は、高野豆腐の食感がよく、だしのうま味がとてもきいていました。
今日も美味しくいただきました。ご馳走さまでした。 ![]() ![]() 4組 7月12日5校時![]() ![]() ![]() その中でも、午後からの学習も懸命に取り組んでいました。 (それぞれの教室から) 3年 書写![]() 子どもたち、じっくりと取り組むことができていました。 今日の給食![]() じゃがいものクリームシチューは子どもたちに大人気でした。パンとよく合い、たくさん食べてくれていました。 ツナとキャベツのソテーは、「ツナが入っていておいしい!」「キャベツ大好き!」「シャキシャキしてる!」と言っておいしく味わってくれていました。 コッペパンは、一口サイズにちぎって、きれいに食べてくれていました。 4年 食の学習
今週、4年生に栄養教諭の先生が食育の学習をしに来てくださっています。
「おやつの食べ方を考えよう」というめあてで健康に気を付けておやつを食べるにはどうしたらいいかを考えました。みんなが大好きなお菓子にはどれくらいの砂糖や油、塩がはいいているのか。1日におやつで食べてよいカロリーはどれくらいなのかなどを教えてもらい、これからの生活でどうするべきか班で作戦会議をしました。 たくさん教えてもらった子どもたち。驚くことがたくさんあったみたいで話し合いが盛り上がっていました。またお家でも話題にしてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() |
|