7月5日 5年 山の家 火の神登場
火の神から火の子たちが火をもらい最後のキャンドルを設置して、本格的にキャンドルファイヤーがスタートです。
だんだん盛り上がってきました。
【5年生】 2023-07-05 20:03 up!
7月5日 5年 山の家 キャンドルファイヤースタート
みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌ってキャンドルファイヤーがスタートしました。
【5年生】 2023-07-05 20:03 up!
7月4日 5年 山の家 ロッジの様子
ロッジでは、キャンドルファイヤーまでの時間を少しゆっくりと過ごすことができているようです。
登山で疲れていると思うので、エネルギーをためて、キャンドルファイヤーにそなえてほしいと思います。
【5年生】 2023-07-05 20:03 up!
7月5日 5年 山の家キャンドルファイヤー準備
雨天のため、キャンプファイヤーからキャンドルファイヤーに変更となりました。
レクリエーション係が最終の打ち合わせをしてくれています。
素敵なキャンドルファイヤーになるのを楽しみにしています。
【5年生】 2023-07-05 20:02 up!
7/5(水) 図画工作
図画工作の「くるくるクランク」の作品は、完成間近の子が増えてきました!
友だち同士で作品を見合ったり、工夫を見つけ合ったりしながら学習を進めることができました!
最後まで丁寧に取り組んでほしいと思います。
【6年生】 2023-07-05 17:41 up!
7月5日 5年 山の家2日目夕食
2日目の夕食です。
バイキングでは、今までなかった鶏天スティックと肉じゃがフライが人気で、みんなおいしそうに食べています。
【5年生】 2023-07-05 17:40 up!
7/5(水)書写
今日の国語の時間に、硬筆書写の学習を行いました。
学習中の子どもたちはとても集中した様子で、丁寧に視写していました。
【6年生】 2023-07-05 17:40 up!
7月5日 5年 山の家2日目入浴終了
みんな気持ちよさそうに入浴していました。入浴後の片付けもとてもきれいにしていて素晴らしかったです。
「来た時よりも美しく」を意識できています。
どんどんレベルアップしていってますね。
【5年生】 2023-07-05 16:46 up!
本日の給食 7月5日(水)
ごはん
ぎゅうにゅう
きつねどんぶりのぐ
オクラとキャベツのごまに
たなばたそうめん
たなばたは年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が
あまのがわでであう日といわれています。
「たなばたそうめん」のそうめんは
あまのがわにみたてています。
「オクラとキャベツのごま煮」は星にみたてた
オクラをつかっています。
【今日の給食】 2023-07-05 15:50 up!
7月5日 5年 入浴
これから早めの入浴に向かいます。登山で疲れた体を湯船にゆっくりつかって癒せるといいですね。
【5年生】 2023-07-05 15:46 up!