京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up56
昨日:91
総数:820065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】終業式1

画像1 画像1
「ただいまより、1学期終業式を始めます」

教頭先生のアナウンスもと、終業式が始まりました。

生徒会本部のメンバーは、潜水艦で言うと操縦室、ロボットで言うとコックピット…
発信基地である会議室で、終業式を受けました。

「20秒前ー!」アナウンスと共に、ピリッとした表情に切り替えて、カメラの裏側ですが、みんな姿勢を正し、式典に臨むことができました!!

がんばれ、リーダー!!

【8年生】分析!!

画像1 画像1
「始業式から、これまで72日間で自分がどれだけ成長できたか?レーダーチャートに書き加えていきましょう。」

本日の学活で、各自ふりかえる時間を取りました。

今まで以上に線が伸びる項目もあれば、線を伸ばすことをためらう様子もありました。

自分に厳しいのかな?それとも、なかなか自信がつかない何かがあるのかな?

「先生、新しい項目をつくってもいいですか?」と自分の新たな可能性に気が付いた人もいました。

今がしっかり自分を見つめる時期ですね。

2学期、さらに線が伸ばせるように、がんばろうね。

がんばれ、8年生!!


【8年生】夢探究

画像1 画像1
「こんなところは、どう?」

8年生夏休みの家庭学習として、「自分の将来を考える」課題があります。

具体的には、京都の高等学校を調べ、来年度進学に向けた準備を行うことです。

題して「高校探究!」いや、「夢探究」と言っても過言ではありません。

「なりたい自分になる」がゴールとするならば、それに向かうための通過点として、9年生卒業後の進路選択があります。

就職をする・専門学校に行く・全日制高校に進学する…様々な選択肢があります。

どう選ぶかは、今後決めていくことになりますが…

まずは「知る」ことからです。

本日にあった学活で、担任の先生と、まずはどこの高校にするかを真剣に考えていました。

夢探究、8年生!!!!

【8年生】休

画像1 画像1
「夏休みは、どんなことをして過ごすの?」

先日、夏季大会でスーパーセーブを見せた生徒に聞くと…

「ちょっとゆっくりゴロゴロする日をつくります。」と教えてくれました。

確かに、部活・勉強・がk年集会・ステージ集会…

たくさん頑張りましたね!!

お疲れサマー!!

【8年生】サマー!!!!

画像1 画像1
「(せーの…)サマー!!!!」

2023年の夏、決めポーズ!!

みなさん、「1学期お疲れサマー!!!!」

5年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の締めくくりとして大掃除をしました。
普段できないところまで積極的に隅々まで掃除を進めてくれました。
1学期,大変お世話になりました。
2学期も暖かいご支援のほどよろしくお願いいたします。

それでは,楽しい夏休みをお過ごしください!

【8年生】通知ひょー!!

画像1 画像1
「じゃん!」

1学期の自分の頑張りを担任の先生が、一人ひとり手渡ししてくれました。

「はい。〇〇の時、頑張ってたね。」

「あの時、ありがとうね。」

懇談会で既に結果は知っていますが…

優しい一言と共に渡してもらう通知表は、とても嬉しいものですね。

がんばろう、8年生!!

【8年生】きれいになったぞー

画像1 画像1
「ピカピカです!!」

室内といえど…エアコンが効いていない場所は、むしむしじとじとしています。

しかし、そんな暑さに負けない一生懸命さで約1時間頑張ってくれました。

「きれいになったどー」

「きれいになったどー」

ありがとう、8年生!

【8年生】調整!

画像1 画像1
画像2 画像2
「机の高さを揃えた方が作業しやすいですよ!!」

学習室は、総括考査前の学習場所!!

学習室は、リーダーの会議部屋!!

学習室は、作業を行う部屋!!

学習室は…使い方は無限大。そんな、みんな大好きな学習室の机は、高さがバラバラです。

これでは、「作業がしにくいのではないか?」と気づいた生徒が、六角レンチを片手に、せっせと高さの調整をしてくれました。

学習室は、夢の場所!!

学習室は…そんなベストプレイスな環境は、みんなが作ります。

使用ルールは、ただ一つ。

『自分の心が決める』です。

ありがとう、8年生!!

4年生 1学期終業式&明日から夏休み!

画像1 画像1
1学期が終わり、今日は終業式でした。

笑顔いっぱい、元気いっぱい過ごした 
72日間だったと思います。
たくさんの行事があったこの1学期は、
子どもたちにとって忘れられない思い出が
たくさんできた時間になったことでしょう。

「サマースクールでまた会おうな!」
「みんな、元気でな〜!!」
「自由研究、楽しみにしといてな!」
友達や先生とそんな言葉を交わしながら、
教室を後にする姿が印象的でした。

安全に気を付けて、
楽しく充実した夏休みをお過ごしください。
みんなの思い出話を待っています♪

1学期、みんな…

おつかれ… サマー!!!!!!!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
グラウンドゴルフ体験会(TS:17:00〜)
7/21 サマースクール(1.2限)
グラウンドゴルフ体験会(TS:17:00〜)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp