![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:443832 |
水あそび
1年生
今日は、とても良いお天気です。 朝からプール日和。 プールから子どもたちの楽し気な声が聞こえてきます。 特に、シャワーを浴びるときは、歓声が聞こえてきます。 ![]() ![]() I like〜
3年生 外国語活動の様子です。
食べ物、スポーツなど、自分が好きなことについて 英語で話をしています。 みんなが 〇〇は好きですか?と聞き、 担当の児童が、〇〇は好きです。〇〇は好きではないです。 とこたえていました。 ![]() ![]() はじめ 中 おわり
2年生 国語
見つけたことを伝えようの学習をはじめました。 見つけたものを伝えるために 文章の構成に気をつけて紹介文を書きます。 はじめ、中、おわりの構成に気を付けて 紹介文を書いていきます。 ![]() ![]() アサガオ
1年生のアサガオの花が咲き始めました。
きれいな花を咲かせています。 登校後、子どもたち嬉しそうに花をながめながら 水やりをしたり、つるを支柱に巻き付けたり していました。 ![]() ![]() ![]() 水泳運動
3年生 水泳運動
朝の天気予報では、3年生が入る時間帯には 雨が降るかも・・・と思っていましたが、 なんとか天気がもち、プールに入ることができました。 子どもたち、水泳運動の仕方にも慣れ、 自分の目標にむかって、がんばって取り組んでいました。 ![]() ![]() 英語活動
今日はALTの先生が来校していました。
5組のクラスで一緒に学習をしました。 みんなで歌ったり、チャンツをしたり、あいさつをしたり・・・。 楽しく活動していました。 ![]() ![]() 資料からわかること
6年生 算数
ドットプロット、度数分布表などから 読み取り、わかることを交流していました。 6年生までも、グラフや表などに集めた資料を整理してきました。 6年生では、あらたなまとめ方を学びます。 それぞれのよさや統計的な問題解決の方法を知り、 身の回りの事柄などを調べるときに生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() マリーゴールド
飼育園芸委員会の子どもたちが育ててくれていた
マリーゴールドの苗からきれいな花が咲きました。 ポットから、プランターに苗を植え替えました。 花時計の周りにも植え替えました。 広いプランターの中に入って、お花も嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ゴムの力
ゴムの力で、どれくらい車の走る距離がかわるのか・・・。
体育館で実験をしました。 グループで協力して実験をしていました。 ![]() ![]() ![]() すもう![]() ![]() 体育館から、がんばれ〜と応援する声が聞こえて きました。 のぞいてみると、背中おし相撲をしていました。 白熱した手に汗握るとりくみとなっていました。 |
|