京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:25
総数:414060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

英語活動〜いくつかなクイズ〜

画像1画像2
英語活動の学習でいくつかなクイズに挑戦しました。GIGA端末で問題を作り、たくさんの友達と「How many 〜?」のやりとりを行うことができました。

熱中症対策

画像1
画像2
画像3
体育館へ大型冷風機(4台)、運動場へミストを設置しました。熱を遮る遮光カーテンや扇風機の増設も進めています。

きずな学習

画像1
画像2
「ゲームやスマートフォンとのつきあいかた」についてみんなで学習しました。

社会科の学習

画像1
画像2
今日は「商店のはたらき」について学習しました。

【2年生】カッターナイフの使い方

画像1
画像2
2年生は図画工作の時間に、初めての

カッターナイフの学習をしました。

使い方に気を付けながら、練習しています。

授業研究会

画像1
画像2
画像3
1年い組と4年い組の授業を参観した後、授業研究会を行いました。グループ協議や全体会を通して、協議を深めました。

研究授業

画像1
画像2
国語科の学習をたくさんの先生方にみてもらいました。自分の意見をしっかりと言えていました。

研究授業

画像1
画像2
今日はたくさんの先生に授業を見てもらいました。みんなはりきって学習していました。

【2年生】学校図書館に行こう

画像1
画像2
友だちとお話ししながら好きな本をかりています。

学校司書の先生に「かります」「返します」と

丁寧な言葉を使って、にやり取りしています。


【2年生】英語活動 Unit1〜いくつかなクイズをしよう〜

画像1
画像2
画像3
 英語活動では、いくつかなクイズをしました。

ロイロノートを使って作成したポスターを見せ合い、

友だちとやり取りをたのしみました。

How many? と尋ねたり、One, two, three, four,

five. と数えたりして、友だちとやり取りをたのしみました。

「いろいろな人とクイズができて楽しかったです。」と

英語を通して友だちとかかわることの楽しさに気が付いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp