京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up9
昨日:101
総数:877992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

5年 総合〈ゲストティーチャー〉

画像1
画像2
画像3
今日の総合の学習は、保護者の方に来ていただき、仕事について話していただきました。

「理学療法士」とは…?
始まるまでは、どんな仕事なんだろう…?とみんな疑問に感じていたようですが、お話を聞いて、素敵な仕事だな…とそれぞれ感想を持つことができたようでした。

ふだんなかなかこういう機会がなかったので、みんな真剣に話の内容を聞き取りメモしていました。

5年 総合〈ゲストティーチャー〉

画像1
画像2
画像3
続いては、元プロサッカー選手の仕事内容について、お話を聞かせていただきました。

みんな興味津々で、夢に向かって今からできる事をみんなで考えることができました!

読書ノート

 いろいろの本を読んで読書を楽しんでいます。平仮名を習って自分で読めるようになって読む本の種類も増えてきています。読んだ本が増えていくのが嬉しそうで、どんどん読書ノートに書き込んでいます。たくさん読んで読書の楽しさをさらに味わっていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 国語「あったらいいな こんなもの」

国語の学習で、あったらいいなと思うものを考えて、その考えたものについて、グループで発表会をしました。話し方名人や聞き方名人を意識しながら、話したり聞いたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

むかしばなし

  国語科の学習で「おむすびころりん」をしています。ころころころりんすっとんとん♬とリズムを楽しみながら音読しています。
 日本の昔話を紹介してほかの昔話を読んで面白いお話を見つけました。昔話の面白さを知って、「もっと読みたい。」と言っている子どもたちです。お家からも絵本を持たせていただいて有難うございました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合〈ゲストティーチャー〉

画像1
画像2
画像3
続いては…

「医師」のお仕事についてお話を聞かせていただきました。

興味津々…聴診器で胸の音を聞いたり…

貴重なお話を聞きながら、しっかりメモを取ることができました。
いい機会になりましたね!

5年 水泳

画像1
画像2
画像3
今日から検定に入りました。

今までの学習で身に付けた泳力を測っていきます

あと水泳も2回になりました。頑張りましょう!

5年 水泳

画像1
画像2
画像3
バディでしっかり教え合っています。

プールサイドからも、声をかけたり、泳げたら一緒に喜んだり…

いい姿ですね…!!

5年 水泳

画像1
背泳ぎなどにもチャレンジ!
2泳法で距離をいかに伸ばすかみんな頑張っています!
画像2

5年 水泳3

画像1
画像2
画像3
先生に教わったり、バディでしっかり教え合ったり…。
それを即実践する姿…

素晴らしい姿ですね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp