![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:75 総数:530103 |
6年生〜手洗い洗濯〜
家庭科の単元「夏を涼しく爽やかに」の学習で手洗い洗濯の仕方を学習しました。今週は実習です。体育の授業で使うビブスを洗いました。他の学年のためにもなるので、頑張って洗ってくれました。
手洗いの順序や、洗い方、干し方に気を付けて取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 金曜チャレンジ 総合運動タイム![]() ![]() まずは「ふえおに」をしました。はじめは4人ほどのおにでスタートしましたが、あっという間にみんなおにになってしまいました。1年生の時と比べて、走るのが速くなりました。 次に「王様ドッジボール」をしました。各チームで王様を一人決め、その人が当たると負けというルールです。相手チームには誰が王様か分からないようにやるので、それぞれのチームで王様を後ろの方で守るという作戦を立てていました。普通のドッジボールよりもドキドキ、ハラハラ、大逆転のあるドッジボールになりました。 2年生 図工「絵の具を使おう」![]() ![]() ![]() 朝からわくわくしている様子でした。 まず、筆洗やパレットの使い方を学習して、色を塗っていきました。 「きれい!!」 「水を足していくと薄くなるね。」 と楽しみながら絵の具の使い方を学習していました。 これからは絵の具も使いながら絵を描いていきたいと思います。 3・4年生 朝の読み聞かせ![]() 3年1組 だいこんだんめんれんこんざんねん 3年2組 スイミー(日英) 3年3組 落語絵本 たのきゅう 4年1組 祇園祭 あしたはするよ(ふたりはきょうもより) 4年2組 としょかんのライオン 4年3組 月のうさぎ バラエティーに富んだセレクションで、朝から子どもたちのキラキラ笑顔があふれていました。ありがとうございました。 ![]() 4年 国語![]() ![]() 5年 体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() ![]() ボールを床に落とさないように、レシーブ・トス・アタックで上手くボールをつないで返します。 「〇〇さん!」「ナイス!」「前が空いてる!」などチームで声をかけ合いながら、白熱した試合が行われています。 1年 生活「あめのひ たんけんたい」(2)![]() ![]() ![]() 1年 生活「あめのひ たんけんたい」(1)![]() ![]() ![]() 1年 算数科「ひきざん(1)」
たしざんの学習がひと段落して、ひきざんの学習が始まりました。これまでの学習で数図ブロックを動かすことにしっかりと慣れてきました。「のこりはいくつ」の学習でも、「かえるさんが5ひきいました。2ひきが葉っぱにいってしまうと、のこりは3びきになりました。」と話しながら、上手に発表することができました。
これからも数図ブロックを繰り返し動かしながら、ひきざんの学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() なま節のしょうが煮
6月22日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●なま節のしょうが煮 ●だいこん葉のごまいため ●すまし汁 でした。 スチームコンベクションオーブンで作った 「なま節のしょうが煮」は、身がふっくらと柔らかく、 しょうがの効いた煮汁も美味しかったです。 魚の苦手な子もパクパクと食べてくれていました。 ![]() ![]() |
|