京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:31
総数:396760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

【5年・花背】晩ご飯

画像1画像2画像3
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

今日の晩ご飯は、カレーとハヤシライスです。
グループで協力しておいしいカレーができました!

1年 図工「ごちそうパーティーをはじめよう」

画像1
画像2
図工の学習で,ごちそうパーティーを開きました。子どもたちは,粘土で好きな食べ物を作ってみんなで見せあいっこしました。

【5年・花背】野外炊事スタート!

画像1画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]
みんなで協力して、おいしい夕食を作ります。

【5年・花背】火起こし

画像1画像2画像3
[image3.jpeg][image4.jpeg]
[image2.jpeg]
今日の晩ご飯のために!

【5年】昼食はバイキング

画像1
[image0.jpeg]

お昼ご飯を食べました。

花背山の家に到着!

画像1
[image0.jpeg]

予定通り到着し、入所式をしました。

スーパーとコンビニを比べて

画像1
画像2
3年生で買い物調べをしたところ、食料品をよく買っているのがコンビニでした。
「スーパーとコンビニを比べて調べたい!」という声が出たので、コンビニにも協力をしていただき、見学に行きました。

「同じ商品だけど値段がちがうね」
「コンビニは入ったら初めに日用品が置いてあるね」
など、商品の種類や並び順、値段など、共通点やちがいを探しながら調べました。

スーパーへ見学に行きました

画像1
画像2
たくさんのお客さんに来てもらう工夫を調べにスーパーへ見学に行きました。

品物の並べ方、見やすくするためにあるもの、安心安全のための工夫など、店内を詳しく見て調べたり、店員さんにインタビューをしたりして調べました。
「こんなところに看板がある!」「店員さんに聞いて初めて知った!」など、じっくりと見ていくうちにどんどんとスーパーの働きについて考えが深まっていったようでした。

1年 生活科「なつだとびだそう」

画像1
「はっぱにお水がのっていて,きらきらしているよ」
「水たまりをあるくと,ぴちゃぴちゃ音がするね」
「坂に水がながれて,川みたいになっているよ」

外で遊べなくて,憂鬱に感じる雨の日でも,楽しいことや,面白いことがたくさんあることに気づくことができました。

5年 「花背山の家に向けて」

画像1
画像2
いよいよ明日出発です!

今日は、これまでの活動を振り返り

頑張ってきた仲間にエールを交換しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp