5年山の家 33
フリスビーを投げた数が少ない方が勝ちです。
同じグループでまわっていても、みんなライバルです。
【学校の様子】 2023-07-06 10:50 up!
5年山の家 32
2日目午前の活動は「フライングディスクゴルフ」です。
いいお天気の中、活動をスタートすることができました。
【学校の様子】 2023-07-06 10:50 up!
5年山の家 31
【学校の様子】 2023-07-06 09:10 up!
5年山の家 30
待ちに待った朝食です。
「パン」か「ごはん」、「スープ」か「味噌汁」の選択。
うーん。迷います。
【学校の様子】 2023-07-06 09:10 up!
5年山の家 29
朝のつどいの様子です。
昨日の雨はどこへ・・・。
今日はすでに汗ばむくらいです。
木々の緑と空の青が美しいですね。
【学校の様子】 2023-07-06 09:10 up!
5年山の家 28
おはようございます。
山の家2日目です。
起床時刻6:00を少し過ぎた様子ですが
男子は朝から元気全開です。
【学校の様子】 2023-07-06 09:09 up!
3年 風やゴム 2
【3年】 2023-07-05 19:03 up!
3年 ゴムや風の力
ゴムを伸ばす長さを変えると車の進む距離がどのように変わるかを実験しました。
【3年】 2023-07-05 19:02 up!
6年 社会 〜歴史の学習が始まりました〜
社会の学習は「政治」と「歴史」に分かれています。歴史の学習を楽しみにしていた子も多いようで,どんな学習をするのだろうとわくわくする1時間になりました。この日は「縄文時代」と「弥生時代」の様子を比べてみました。「なぜ?」「どうしてそうなったの?」と疑問をもちながら取り組んでほしいと思っています。
【6年】 2023-07-05 19:02 up!
6年 家庭科 〜調理実習大成功〜
それぞれ自分たちで作った野菜炒めを,給食の前にいただきました。しっかり考えて作ることができたので,味付けも,食感も納得のいく出来になったようです。みんなの笑顔が成功を物語っています。
【6年】 2023-07-05 19:02 up!