京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up64
昨日:113
総数:968998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

高等部 朝の運動

 朝、登校してから9:15までの短い時間ですが、体育館で体を動かしています。ダンスをしたり、ウォーキングをしたり、やる気スイッチON!!挨拶や友だち同士の関わりもあり、よい時間となっています。
画像1

小学部5年 チャレンジ5!(その2)

画像1
画像2
画像3
 金魚すくいリレーでは魚を網ですくったり、トングで掴んだりして楽しみました。みんなた くさん魚を集めてとても嬉しそうでした。

小学部5年 チャレンジ5!(その1)

画像1
画像2
画像3
 小学部5年生は『チャレンジ5!』で卓球バレーと金魚すくいリレーをしました。卓球バレーでは先週それぞれが作成したラケットを使って対戦しました。みんな夢中になってボールを打ち合っていました。

小5 鉄道博物館

7月4日(火)に京都鉄道博物館へ行きました。鉄道に触れたり、ジオラマを見たりと館内を満喫しました。
画像1

高等部 基礎学習 ランニング

画像1画像2画像3
 暑い日が続いています。暑さや雨などで外で活動ができない時は、各学年で校内ウォーキングをしたり、ダンスやトレーニングをしたりしています。無理のないように体を動かしていきましょう!

中2 宿泊学習

 7月6日(木)から7日(金)にかけて、中学部2年生が宿泊学習を行いました。6日の日中は、京都駅近辺へ。新幹線ホームへ行ったり、おいしいランチを食べたり、京都タワーから眺望を楽しんだりしました。帰校してからは、お風呂と夕食を済ませ、夜の学校巡り!!日中と異なる雰囲気の校内を楽しみました。生活学習室で友達と寝食を共にする経験をして、一回り成長したみんなです。来年の修学旅行に向けて大きな自信になりました!
画像1
画像2
画像3

高等部2年 ヒョウタン栽培

 ヒョウタンがだいぶ育ってきました!色々な形のヒョウタンがあります。面白い形を探してみてください☆
画像1
画像2
画像3

高等部1年生 待ちに待った水泳学習

 前回、悪天候のために中止となっていた水泳学習ですが、ようやく実施できました。絶好の水泳日和で、みんなの笑顔がはじけた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

ハクセキレイ成長日記

 高等部1年生エリアの窓際に「ハクセキレイ」の鳥の巣があります。毎日観察日記をつけることにしました。ハクセキレイのストレスにならないように、みんなで見守りたいです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1画像2画像3
 夏休み前、最後のあいさつ運動(7/3〜7/7)です。児童生徒会本部、専門委員会の児童生徒が中心となって活動をしています。学校中に朝の元気な挨拶の声が響きます。一日の始まりは「挨拶」です。自分のできる方法で、元気よく挨拶をしていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp