京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:67
総数:651513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

4年生 交流に向けて

画像1
画像2
初級学校との交流に向けて、司会やゲームの練習。

およそ1年ぶりに逢う初級学校の友だちとの再会を楽しみにしている子どもたちでした。

5年生 好きな時間割は?

画像1
画像2
画像3
外国語の学習です。

これまで習った教科の言い方を参考に、グループになって『好きな時間割』を作成しました。

出来上がった夢の時間割!

英語で笑顔で伝え合っていました。


6年生 森へ

画像1
画像2
画像3
国語科「森へ」の学習です。

本文を読んで感じたことや、印象に残ったところ、その理由等々、ロイロノートにまとめました。

学校だより7月号の訂正について

 平素は、本校教育にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、先日配布・配信しました学校だより7月号の一部に誤りがありましたのでお知らせいたします。

1.修学自然教室について 
   誤:宿泊学習は、1泊2日です。
   正:宿泊学習は、2泊3日です。

2.令和5年度 7月行事予定
   誤:全学年学習会 24日(月)〜26日(水)
   正:全学年学習会 24日(月)・25日(火)

 誤記載があり、大変申し訳ありませんでした。
 なお、訂正版につきましては先ほど掲載しましたので、ご確認ください。

7月15日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、きつね丼の具、オクラとキャベツのごま煮、たなばたそうめんでした。オクラを星に、そうめんを天の川に見立てた行事食です。

子どもたちは、「そうめんがおいしい!」「オクラが入っている!」と行事食を楽しんでいる様子でした。

3くみ プログラミングにチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
今日は、プログラミングにチャレンジ!

『すすむ』

『みぎ』

『ひだり』

『ループ』

スタートからゴールに向けて、進み方を考えながら、何度も何度もチャレンジしていました。

1年生 あさがおのかんさつ

画像1
画像2
画像3
毎日水やりをがんばっているおかげで、きれいなあさがおがさいています。

葉っぱをさわった感じや、におい、花のようすをじっくり観察して
絵にかいたりメモをしたりしていました。

すくすく育つあさがおを見て、うれしそうなようすでした。

2年生 復習

画像1
返却された算数科、国語科のテストを中心に復習問題にチャレンジ!

「同じミスは繰り返さない!」

自分の解答と正答を見比べながら、集中して取り組んでいました。

3年生 自由研究の構想

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由研究の構想を練っています。

自由研究に取り組むにあたって、動機や仮設、準備物など、着々と進めています。

4年生 保育交流 その2

画像1
画像2
画像3
砂場あそび、ダンス、ドッジボール、工作等々、前回の経験を踏まえて、より楽しく活動できたようです。

園児への関わりや言葉かけも、相手の気持ちを考えて行動することが少しずつ出来てきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp