京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:74
総数:1333032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

夏季大会の様子6

画像1画像2
夏季大会の様子6

夏季大会の様子5

夏季大会の様子5
画像1画像2

夏季大会の様子4

画像1画像2画像3
夏季大会の様子4

夏季大会の様子3

本日の夏季大会の様子です。過日より夏季大会が開催されてから、お休みにも関わらず応援に来ていただきありがとうございます。酷暑の夏、まさに熱い戦いが今日も繰り広げられています。

画像1画像2

夏季大会の様子2

画像1画像2画像3
夏季大会の様子2

夏季大会の様子

画像1画像2画像3
夏季大会が始まっています。野球部・女子テニス部の様子です。白球を追いかけている姿はカッコ良かったです。

3年生 探究発表

画像1
画像2
画像3
修学旅行で経験したことをもとに「平和」をテーマに探究活動を行いました。
パワーポイントで資料を作成し、発表します。

2年生の学校生活 その13

本日は華道体験が行われました。基本の型を教えてもらい、そこから生徒たちが自分の感覚を頼りに自分の作品を完成させていきました。真剣な目で花と向き合う姿は非常に素敵でした。
画像1
画像2
画像3

第73回 社会を明るくする運動 山科区大会

 昨日、東部文化会館にて第73回「社会を明るくする運動」山科区大会が開催されました。
#生きづらさを生きていく。犯罪や非行を防止し、立ち直りを地域で支える。再犯をなくせば地域はもっと豊かになる!支える力・生きる力の重要性を考え支援していこうとする趣旨の大会です。
 第一部では、式典として山科区長はじめ実行委員会からの挨拶。
 第二部では、山科区から小学校は4校、中学校は6校が作文発表を行いました。本校からも3年生が代表生徒として「犯罪をなくすには」と題して作文を発表しました。自分の考えをしっかりと会場内の皆さんへ伝えることができた素晴らしい発表でした。


画像1
画像2
画像3

七夕短冊かざり

画像1画像2画像3
七夕にむけて、PTAから笹をいただきました。みんな、短冊に願い事を書き、笹に飾りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp