![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:84 総数:954691 |
小学部5年 チャレンジ5!(その2)![]() ![]() ![]() 小学部5年 チャレンジ5!(その1)![]() ![]() ![]() 小5 鉄道博物館
7月4日(火)に京都鉄道博物館へ行きました。鉄道に触れたり、ジオラマを見たりと館内を満喫しました。
![]() 高等部 基礎学習 ランニング![]() ![]() ![]() 中2 宿泊学習
7月6日(木)から7日(金)にかけて、中学部2年生が宿泊学習を行いました。6日の日中は、京都駅近辺へ。新幹線ホームへ行ったり、おいしいランチを食べたり、京都タワーから眺望を楽しんだりしました。帰校してからは、お風呂と夕食を済ませ、夜の学校巡り!!日中と異なる雰囲気の校内を楽しみました。生活学習室で友達と寝食を共にする経験をして、一回り成長したみんなです。来年の修学旅行に向けて大きな自信になりました!
![]() ![]() ![]() 高等部2年 ヒョウタン栽培
ヒョウタンがだいぶ育ってきました!色々な形のヒョウタンがあります。面白い形を探してみてください☆
![]() ![]() ![]() 高等部1年生 待ちに待った水泳学習
前回、悪天候のために中止となっていた水泳学習ですが、ようやく実施できました。絶好の水泳日和で、みんなの笑顔がはじけた時間となりました。
![]() ![]() ![]() ハクセキレイ成長日記
高等部1年生エリアの窓際に「ハクセキレイ」の鳥の巣があります。毎日観察日記をつけることにしました。ハクセキレイのストレスにならないように、みんなで見守りたいです。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() 第1回 学校運営協議会
6月30日に第1回学校運営協議会を開催しました。
はじめに学校長より本校の学校教育目標について触れながら、今年度の研究に関する取組や中央分校に関する構想について紹介しました。委員の皆様から様々なご意見をいただきました。 委員の皆様からは「コロナ禍ではなかなか交流ができませんでした。今年度は少しずつ地域行事を再開したいと考えています。また北総合の子どもたちと一緒に交流する機会も増やしていきたいと考えていますよ」と温かいお言葉もいただきました。本校は今年度開校20年目を迎え、また中央分校も開校を控えています。委員の方からはこのような節目を迎える中で、あらためて「地域との対話」を大切に学校づくりに取り組んでほしいとのご意見もいただきました。今後とも地域協働を通して「学校も地域の一員」として役割を担える、そんな学校づくりを目指していきたいと思います。 |
|