![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:7 総数:353550 |
卓球部 個人戦
卓球部が個人戦に臨みました。
女子一人でも黙々と続けてきて、みんな仲良く練習に取り組んでくれた成果を出す日です。 女子1名、男子3名が出場しましたが、残念ながら初戦敗退となりました。 これまで人数が少なかったことから個人戦のみの出場だった卓球部ですが、新入部員も増え、次からは団体戦にも出場することができるようになったようです。 新チームにも期待したいです。 ![]() サッカー部 結果
小栗栖中学校からはずいぶん遠いにもかかわらず3年生の女子も応援に駆けつけ声援を送ってくれるなか始まった後半。
立ち上がりに立て続けに2点を取られ引き離されてしまいました。 必死に反撃するなか隙を突かれ終了間際に追加点を奪われ0対4で敗れました。 最後まで諦めず走ったこと、負けて悔し涙を流したことを今後の学校生活に生かして下さい。 ![]() サッカー部速報
2回戦に臨んでいるサッカー部の速報です。大枝中学校で行われている洛星中学校戦。
前半の立ち上がりにいきなり先制点を奪われ押され気味の展開ですが粘り強く守り前半を終わって0対1。 後半に期待です。 ![]() 小中合同研究授業研修会3![]() ![]() ![]() 「夢の時間割」を作成するために、自分の好きなことややりたいこと、また友だちのやりたいことなどをインタビューして確認していきます。 自分でタブレットにスピーチしながら動画を録画するなど意欲的に取り組んでいました。 次回は9月に小栗栖中学校で社会科を取り組みます。 本日より三者懇談会![]() 今朝、ふと小栗栖池の横を見ると「蝉の抜け殻」が落ちていました。梅雨はまだ明けていませんし、蝉の大合唱も今のところは聴こえてきませんが、着実に夏が近づいています。 本日より夏休み前の三者懇談会が始まります。一学期を振り返り、夏休みの過ごし方や、二学期に向けた目標を立てることも大切です。有意義な時間にしてもらいたいです。 保護者のみなさまにおかれましては、お忙しい中、また大変暑い中ではありますがよろしくお願いいたします。 PTAあいさつ運動
今年度もPTAあいさつ運動に取り組んでいただいています。
登校してくる生徒も元気よくあいさつをしていました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() はなぶさ保育園「七夕飾り」
先日、学校だよりでも紹介させていただいた、はなぶさ保育園のた「七夕飾り」に小栗栖中学校の生徒も短冊を書き、飾っていただきました。
園児、保育園の先生、保護者、地域など色々な願いの中にご一緒させていただいています。 6月のチャレンジ体験でもお世話になりましたが、コロナで自粛してきましたが、こうして地元の保育園と交流できることはありがたいことです。 ![]() 7週間経過![]() ![]() ![]() 西門を入ってすぐのところにできる部分の基礎が撃ち込まれた様子でしっかりとコンクリートが見えていました。 敷地内でコンクリートが作られ、どんどんと基礎固めが行われているようです。 ソフトテニス個人戦
ソフトテニスの個人戦が神川中学校で行われました。
残念ながら初戦敗退となりましたが最後まで諦めず頑張ってくれました。 次の団体戦に期待しています。 ![]() 野球部 執念のレフトオーバー
野球部の夏季大会は今回も京都文教中との合同チームで挑みました。
ずっと一緒に練習してきたこともあり気心も知れてチームワークもばっちりです。 初回の先制機を逃したのが響きリードを許す展開で試合が進みました。 最終回のチャンスで執念のレフトオーバーの二塁打を放ち一矢を報いましたが健闘むなしく敗れました。 少ない人数の中で良くがんばりました。また京都文教中の皆さんありがとうございました。 ![]() |
|