京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:49
総数:650509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年生 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習です。

今日も、各課題別に練習。

まずは25mを泳ぎ切るために、みんな奮闘しています。

6年生 社会を明るくする運動

画像1
画像2
国語科の学習です。

「社会を明るくする運動」と題して、自分たちができることを提案していきます。

今日は、身近にある問題について話し合いました。


3くみ 式を考えよう!

画像1
算数科の学習です。

モニターに映し出されたものを足し合わせるといくつになるのか、みんなで式を立てて考えることができました。

1年生 すばやく!

画像1
画像2
楽しみにしていたプールですが、あいにくの天候・・・

今日は体育館で,「体ほぐしの運動」をしました。

ボールを使った運動では、クラスみんなが一体となって楽しく取り組んでいました。


2年生 あったらいいな その3

画像1
画像2
画像3
「こんな道具があったらみんな喜ぶな!」

想像力豊かな子どもたち。

鉛筆を持つ手が止まりません!

2年生 あったらいいな その2

画像1
画像2
画像3
国語科の学習です。

今日は、みんなが喜ぶと思う道具のイラストをかきました。


3年生 図書館大好き!

画像1
画像2
画像3
子どもたち大好き、『図書館タイム』です!

読んだ本は、すぐに読書ノートにチェック。

読書ノートをフル活用して、読書を堪能していました。

4年生 ごみ収集

画像1
社会科の学習です。

ごみの収集日が書かれた一枚の看板の写真。

今日の学習では、出されたごみがどのようにして集められているのか、この写真をもとに話し合いました。

5年生 日本の国土(沖縄編)

画像1
社会科の学習です。

2枚の写真から思い浮かぶ都道府県は?

モニターに映し出された首里城を前に、『沖縄県!』と即答の子どもたち。

気候や文化、地形の特色等々これから具体的に学習していきます。


6年生 メヌエット

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習です。

今日は、リコーダー「メヌエット」の練習。

旋律のまとまりに気をつけながら、じっくり練習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp