![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:179 総数:574462 |
専門科『食品加工』
食品加工です。
今日は、総合教育センターでパンを販売しました。1年生4人で対応しました。初めのうちは緊張していましたが、徐々に対応する声も大きくなり、たくさん用意したパンをすべて販売することができました。 お買い上げいただきました皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 薬物乱用防止教室
1年生を対象に薬物乱用防止教室を行ないました。本校学校薬剤師の先生に、「薬の正しい使い方」というテーマでお話いただきました。
薬の役割や種類、飲むときに注意すること、保管の方法、副作用について学びました。実際に薬にジュースやお茶等を混ぜ、色が変わる様子を見る実験を行いました。色が変わる様子を見て、驚いていました。 講義後の振り返りには 「薬は、水やぬるま湯で飲んだほうが良いことがわかった」「決められた時間や量を守って薬を飲みたい」と書いていました。 ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』
昨年度、植樹しました茶畑の木々が初めての夏を迎えます。猛暑日が続く、厳しい夏を乗り越えるために、和束町の茶畑農家の方々とオンラインで交流し、夏を乗り切るためのポイントやアドバイスを聞かせていただきました。教えていただいたことを実践し、秋を元気に迎えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 図書だより夏特別号専門科『農園芸』
〜その3〜
![]() ![]() 専門科『農園芸』
農園芸その2です。
雨上がりの野菜たちです。 万願寺唐辛子、オクラ、トマト、きゅうり、バジルなどが元気に育っています。 他にもモロヘイヤ、空心菜、なすなどが、ぐんぐん成長中です。引き売り販売を楽しみにしてください! ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』
農園芸です。
今日は雨が降っているので、室内での作業でした。 普段使っている道具を綺麗にしたり、POPを作ったり、9月の学習成果報告会の企画を立てたりしました。 ![]() ![]() ![]() 3年生『思考表現』
今日は、ALTのナタリー先生と、英語の曲に挑戦しました。歌詞の意味を確認しながら『トライ・エヴリシング』(映画の主題歌)を歌いました。大きな声を発声しながら英語の歌詞を歌うことで、英語を話すことにも自信が持てるようでした。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』
本日は、7月7日七夕です。
喫茶ミルキーウェイでは、織姫のシールが貼られた”フィナンシェ”を販売しております。ぜひお立ち寄りください。 ![]() 専門科『情報印刷』
暑い日が続きますが、本校のマルチルームを会場に、毎週『体操教室』を開催されています。情報印刷の生徒が、会場準備や受付をしています。暑い中、来校いただいた方々に「おはようございます。」と大きな声であいさつをして、お迎えしていました。
![]() ![]() |
|