![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:177 総数:848454 |
夏季大会(サッカー部)
9日、サッカー部の夏季大会が行われました。今大会も松尾中学校・四条中学校・蜂ヶ岡中学校の3校合同チームでの参加です。3年2名、2年1名がスタメンで出場し、雨の中懸命にプレーしました。結果は5−0で負けてはしまいましたが、グラウンドコンディションの悪い中、最後までボールを追いかけた姿は印象的でした。
![]() ![]() ![]() “社会を明るくする運動”右京地区社明フェスティバル
8日、吹奏楽部は“社会を明るくする運動”右京地区社明フェスティバルで演奏を披露しました。「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい社会を築くこと等を目指した取組です。7月は強化月間になっていて、右京区では加えて「3かけ運動(見かけ・気にかけ・声かけ)」の取組もされています。
今回、蜂ヶ岡中学校に参加の機会を与えていただきました。最後の各団体様からも「元気をもらった」「負けてられない」「次につなげるためにも」と温かい言葉をいただきました。 中学生であるとともに社会の一員であること、そしてたくさんの地域の活動が私たち一人ひとりを見守っていただいていることを感じてくれていればと思います。このご縁に感謝です。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(水泳部)
8日、京都アクアリーナにおいて水泳部の夏季大会が行われました。ついこの間春季大会を終えたところですが、うまく調整をして臨んでくれたと思います。応援もメガホンを叩く音だけでなく、マスクをしてですが声出しもOKになり、活気あふれる大会でした。
![]() ![]() ![]() おはようDays
生活委員会主催の7月のおはようDaysが行われています。(明日5日まで)保護者の方の方も一緒に「おはようございます」の声かけです。校内でも「こんにちは」と声をかけてくれる生徒もいます。すごくいい気持になります。挨拶は人と人をつなぐきっかけになります。温かい雰囲気のある学校でありたいですね。
![]() ![]() ![]() |
|