京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up28
昨日:60
総数:281780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

京都市中学校夏季選手権大会【野球】

 本日、岡崎公園野球場で夏季選手権大会2回戦が行われました。蒸し暑い中でしたが、ピッチャーの好投と隙のない攻撃で4対1で勝利しました。
 保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

天体観望会リハーサル【中止】

画像1
 本日、天体観望会のリハーサルを予定しておりましたが、曇天のため中止といたします。
 本番は18日(火)19:00〜です。

5年 非行防止教室

画像1
右京警察署からゲストティーチャーを招いて「非行防止教室」を開きました。

警察の方から「どんな時でも大切な人を悲しませないように『心にストップ』ができる人になってください。」と話してもらいました。

いじめや情報リテラシーについても詳しく知ることができました。

5年 図工「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん〜」

画像1
画像2
段ボールを使って、ビー玉を転がして遊ぶ仕掛けを作っています。

材料を見ながら様々なアイディアを出して作っています。

出来上がりが楽しみです。

本日(7/12)の下校について

現在、雷注意報が出ています。本日の下校は予定通り13時台下校といたします。
部活動につきましては16時台下校です。
 また、お迎えに来られる場合は、バスの出発までに学校までご連絡をお願いいたします。
 お時間がございましたらバス停までお迎えに来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
 
 【出発時刻】
 徒歩…13:20予定
 黒田線・矢代線・余野長野線…13:30
 山国線・宇津線・弓削田貫線…13:40

1年 音楽「きせつをかんじてうたおう」

 歌を聞いて、どんな言葉が聞こえたかをペアの人と話し合いました。子どもたちは、熱心に耳を傾けて聞いていました。聞こえた言葉を用紙に書き出して、どんな歌かを想像することもできました。
画像1
画像2

2年 京北ふるさと未来科「さつまいもの草抜き」

画像1
画像2
画像3
 さつまいもの周りに草がたくさん生えていたので、さつまいもにしっかり栄養がいくように、いらない草を抜きました。子どもたちがしっかりと草を抜いてくれたので、とても綺麗になりました。また、お手伝いいただきました京北サポート隊の方々、大変お世話になり、ありがとうございました。

3年 理科「植物の育ち方(3)花」

 ようやくホウセンカの花が咲き始めました。ホウセンカの成長の変化が後でも分かるように、タブレットで写真を撮っています。定規で高さを測ったり、タブレットで撮った写真に気付いたことを書いたりする子もいました。
 ホウセンカの植木鉢は、懇談会の時に持ち帰りをお願いしています。お家でもお世話をしていただき、花が枯れるまで観察するようにお願い致します。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「小数」

画像1
画像2
 小数の計算の仕方を考えました。位ごとに分けて考えると、計算しやすいことに気付くことができました。また筆算を書く時は、小数点を揃えることの大切さにも気付くことができました。

人権学習

画像1
画像2
8年生は、「男女平等」と「LGBT」について学習しました。
自分の意見を班の人たちと交流をしている姿が印象的でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp