京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up13
昨日:26
総数:499540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

総合的な学習の時間!

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に学年でオリエンテーションを行いました。
3年生までの生活科や総合的な学習の時間に学習したことをもとに,4年生ではどんなことをしていきたいかを話し合いました。
 子どもたちの「自分たちでやっていきたい」という思いが溢れていて,とても有意義な時間となりました。
これからの総合の時間が楽しみです

2年 表やグラフにかこう!

画像1
今日は、2年生になって初めての授業参観がありました。
お家の人たちが見に来てくださるということで子どもたちは朝から嬉しそうでした。

授業では、クラスのみんなの好きな遊びを表やグラフに整理するという活動をしました。
表やグラフをかくのは初めてでしたが、とっても上手に数を数え、かき表すことができました。

お忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
緊張している子もいましたが、みんな一生懸命に頑張っていました!

図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 学校司書の谷川先生に図書館の使い方について教えていただきました。
本の分類について聞いたあと,好きな本を2冊借りて教室に戻った子どもたちは,吸い込まれるように読書をしていました。
 今年からは,休み時間にも図書館が利用できるので,たくさん本に親しんでほしいと思います♪

参観・懇談会【6年生】

画像1
画像2
画像3
6年生の学習の様子です。

参観・懇談会【5年生・6年生】

画像1
画像2
5年生・6年生の学習の様子です。

参観・懇談会【4年生・5年生】

画像1
画像2
画像3
4年生・5年生の学習の様子です。

参観・懇談会【4年生】

画像1
画像2
画像3
4年生の学習の様子です。

参観・懇談会【3年生】

画像1
画像2
画像3
3年生の学習の様子です。

参観・懇談会【1年生】

画像1
画像2
1年生は初めての参観日でした。
先生の話をよく聞いてがんばりました!

参観・懇談会【2年生】

画像1
画像2
画像3
2年生の学習の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp