京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:23
総数:233131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

交流会(4組)

画像1画像2
 向島秀蓮小中学校と向島小学校と向島藤の木小学校で交流会(向島わくわくクラブ)をしました。
 藤の木小学校は、学校紹介で4組のドラゴン新聞を発表しました。出し物は、パネルシアター「あめふりくまのこ」をしました。
 他の学校の紹介のクイズも面白くて、出し物の素敵なところもたくさん見つけていました。
 ボッチャをして、がんばり賞のワッペンをもらってうれしい気持ちいっぱいで帰りました。
 暑かったけど楽しかったです!

低学年 体育科 「みずあそび」その2

画像1画像2画像3
今回は、「浮く」ことにチャレンジしました。力を抜いて、浮く練習をしました。大の字・クラゲ・だるまなど、ふわふわと浮くと気持ちいいです。
最後には、恒例の碁石拾いをしました。だんだんと取れる数も増えてきました。

6年生 習字

画像1画像2
書写の学習では、用紙に対する文字の大きさと配列、点画のつながりに気をつけて「思いやり」の文字に挑戦しました。

中学年A おりがみ

画像1
1人がおりがみをつなげていたら、みんなが協力してくれて。こんなに長くなりました。

3年 中間休み

画像1画像2
5年生と一緒にドッチボールをしました。学年を超えての交流にみんな笑顔でした。

4年 社会

画像1画像2
水はどこから来るのか調べたことを発表しました。

3年 習字

画像1画像2画像3
姿勢や筆の持ちかたを確かめて、漢字の「二」をかきました。

運動委員会

画像1画像2
今日の中間休みも、運動委員会の企画の「2学年遊び」をしました。3•5年生が対象で、みんな楽しんでいました。

3年生 音楽 リコーダー

リコーダーの学習がはじまりました。シの音がきれいに出せるように頑張っていました。
画像1画像2

中学年 総合

画像1
野菜を育てていて、困ったことを調べています。動画などから必要な情報を探していました。天気のいい日に収穫ができるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 1学期終業式
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp