ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 とじこめた空気と水〜
水の体積は変化するのかという学習問題で,実験しました。実験だけでなく,予想から頑張って取り組んでいました。
【4年生】 2023-06-29 08:41 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 とじこめた空気と水〜
袋にとじこめた空気で遊んで,その感触や様子を観察しました。
【4年生】 2023-06-29 08:40 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 おもしろ段ボールボックス〜
段ボールを使った工作も終盤!最後の仕上げに入っていました。
【4年生】 2023-06-29 08:40 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 垂直・平行と四角形〜
しきつめもようを見てどんな四角形が隠れているか探しました。また見つけた平行四辺形がなんで平行四辺形といえるのか子どもたち同士で説明しあっていました!
【4年生】 2023-06-29 08:40 up!
【5年生】あまりのある小数のわり算
先日の算数の授業の様子です。
あまりについて考えるため,実際にテープを使って考えました。
【5年生】 2023-06-26 19:38 up!
★6月27日(月)今日の給食
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★油淋鶏
★ビーフンスープ
油淋鶏は衣をつけて油で揚げた鶏肉をたまねぎ・にんにく・しょうが・砂糖・しょうゆ・酢・水で作った甘酢だれと絡めて仕上げています。
甘酸っぱくにんにくの香りがよい油淋鶏はご飯といっしょに食べるととてもおいしく食べることができました。
【給食】 2023-06-26 19:38 up!
3年生 とっておきの石
図画工作の学習で「とっておきの石」を探しました。「とっておき」を見つけて、うれしそうに先生に報告していました。
【3年生】 2023-06-23 14:51 up!
2年生「スイミーになり切ってじこしょうかいをしよう」
国語「スイミー」の学習のために,図工で表がスイミー,裏が赤い魚になるものを画用紙等で作りました。
そのスイミーを使って,スイミーになり切り,自己紹介をしました。
「ぼくはスイミー!からす貝よりも真っ黒なんだ!」「およぐのはだれよりもはやいんだ!」など楽しく自己紹介ができました。
【2年生】 2023-06-22 19:15 up!
2年生 生活科「小さなともだち」
プールでとったオタマジャクシに手足が生えてきています。子どもたちが気が付きました。ちゃんと見ているのだなあと感心しました。
【2年生】 2023-06-22 19:15 up!
2年生 「スイミー」の世界を楽しもう
ひとりぼっちになったスイミーは,海で色々な生き物に出会い,元気を取り戻します。「スイミーが元気をとりもどしてよかった!」と感想を書いている子が多かったです。
【2年生】 2023-06-22 19:15 up!