![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:509847 |
今日の給食<7月14日(金)>![]() 〇ごはん 〇牛乳 〇鶏肉ととうふのくず煮 〇だいこん葉のごまいため 〇みかん でした。 今日は、暑い日にぴったりの冷凍みかんが登場しました。子どもたちは朝からずっと楽しみにしていたようで、ひんやり冷たい冷凍みかんを嬉しそうに食べていました♪ 火曜日の給食は、「肉じゃが(カレー味)」です。お楽しみに! ![]() 1年 算数「10よりおおきいかず」
算数科で「10よりおおきいかず」の学習をしています。
2つずつ数えたり、5つずつ数えたりすると、1つずつ数えるより、はやいことに気が付くことができました。 ![]() ![]() 【4年生】水泳学習![]() ![]() 今年度の学習を通してクロールや平泳ぎができる子がふえたり、長い距離を泳げるようになった子がふえたように感じます。 最後は、宝探しをして楽しみました。 1年生 体育科「みずあそび」![]() ![]() 顔をつけられるようになった子も増え、楽しそうに 学習する様子が見られました。 バタ足も練習したので、来年はもっと泳げるようになってほしいです。 1年生 音楽科「どれみとなかよくなろう」![]() 「ドは親指」「ソは小指」と指を使い分けられるようになってきました。 【5年生】算数![]() 【6年生】理科![]() 今日の給食<7月13日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇洋風そぼろごはん(具) 〇はるさめスープ でした。 「洋風そぼろごはん(具)」は、今月の新献立です。夏が旬のピーマンを使用しました。にんにく・しょうがとともにぶたひき肉や野菜をいため、さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味つけしました。 子どもたちからも、「ピーマンは苦手だけど、この味つけだと食べられた!」「苦手なピーマンを、初めて好きになれた!」などの感想が届き、大変好評でした。 明日の給食は、「鶏肉ととうふのくず煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 調理の様子<洋風そぼろごはん(具)>
洋風そぼろごはん(具)の調理の様子を紹介します。
夏場の給食室は、まるで蒸し風呂のように暑く、立っているだけでも滝のような汗が出てきます。給食調理員さん、暑い中、毎日おいしい給食を作ってくださりありがとうございます!! 1学期の給食も残すところあと5回です。最後までおいしく味わって食べてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() 6年理科【月の動き】
ライトを太陽として、地球から見た時の月の様子を観察しました。
みんなくるくる回りながらどのように影ができているのかを観察していました。 ![]() ![]() |
|